みなさん、春のイメージってどんな感じでしょうか??
入学式や入社式など、人生の新たなスタート。
明るくポジティブなイメージですよね。
そして、日本人が大好きなイベントが春にはあります。
お花見!!と言えば、桜!さくら!サクラ!です。
今回ご紹介するのは、スターバックスコーヒーの「さくらシフォンケーキ」です!!
スターバックスのカウンターには、たくさんのケーキやドーナツ、サンドイッチが並んでいます!!
その中でも、かわいいピンクのスポンジで女子の視線を集中させているものがあります。
そんな女子心をくすぐる「さくらシフォンケーキ」を、レビューしていきます。
スターバックスで見つけたら、是非ご賞味あれ!!
シフォンケーキとは??
1927年にアメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルスの一介の保険外交員で料理愛好家、ハリー・ベーカー(Harry Baker、1884年 – 1974年)によって、卵白のみを用いて作るエンジェルフードケーキ(英語版)を元に考案され、食感が絹織物のシフォンのように軽いことから名付けられた。
シフォンケーキ型(“Angel Food Cake Pan”)を用いて、中央に穴が空いた形に焼き上げるのが特徴。この型は元々アメリカ発祥の菓子の1つで、シフォンケーキ発想の元になった、ともいわれている「エンジェルフードケーキ(Angel food cake)」のために作られたものである。
(出典 wikipedia)
正直、シフォンケーキってふわふわで軽い食感のため、満足感が少ないものだと、私自身ずっと思っていました。
甘いものは、しっかり甘いものを食べたい!!
食べずに敬遠されていた方もいると思います。
でも、この「さくらシフォンケーキ」はひと味違います。
シフォンケーキ敬遠派の私が、また食べたくなっているのが事実なんです!!
さくらシフォンケーキの価格は?
徒歩10分。
家から、スターバックスまでの距離。
私はもともとコーヒーが好きで、スターバックスに行く前はテンションが上がっちゃいます!!
スーバックスでは、それぞれのスイーツに合うコーヒーなどもオススメされています。
お店のホームページにも掲載されていますし、店員さんとコミュニケーションをとりながら注文するのも楽しいですよね!!
ちなみに、「さくらシフォンケーキ」に合うコーヒーは、
エチオピア
コーヒー発祥の地、エチオピアのコーヒー
ダークチョコレート、ペッパーのようなスパイス、そしてスイートシトラスの風味が特徴の、やわらかでベルベットのような口あたりのコーヒーです。
スターバックスライトノートブレンド
ソフトなココアと、軽く煎ったナッツの繊細なニュアンスが穏やかに感じられるコーヒー
ソフトなココアと、軽く煎ったナッツが豊かに香る、軽めのコクに程よい酸味が特徴。穏やかで親しみやすいコーヒーです。
(出典 スターバックスコーヒージャパン)
入口を入り、二つのレジの間のカウンターに「さくらシフォンケーキ」があります。
やまとなでしこのように、主張しすぎず、しかしセンターでお客様の目が留まりやすいところに並べられています。
私が訪れたのは、またまたランチ後の13時30分頃でした。
その時、「さくらシフォンケーキ」は、残り2ピース。
心臓がドキドキしました!!
売り切れていなくて良かった~と、一安心。
今回の「さくらシフォンケーキ」の気になる価格ですが、
1個辺り=380円(税抜)
この価格は嬉しい!!
ケーキって高いものは、1ピース1000円を超えるの物もありますし。
店員さんに、売れ行きを聞くと、
「土日はもちろんですが、平日もよく売れます。やはり、女性の割合が多いです。」
とのこと。
女子の心を奪っています。
普段はあまり、女性らしくはない私ですが(笑)、女子心というのをまだまだ失っていなかったと、再発見にもなりました!!
スポンサードリンク
さくらシフォンケーキのお味は?
スターバックスの公式ホームページには
さくらをイメージした優しい香りと風味が楽しめるシフォンケーキ毎年大人気のさくらシフォンケーキが今年も登場です。桜の自然な甘みが感じられるケーキに、桜の花の塩漬けの塩味がアクセントになった、春の訪れを感じるようなケーキです。
そうです!!その通りです!!
とてもシンプルにまとめられています。
では、ここからは、私の感想を。
私は無類の甘いもの好きです。
和菓子、洋菓子、なんでもこい!!です。
少し話題は逸れますが、桜餅はお好きですか??
桜餅が好きな方は間違いなく好きな味だと思います。
今回は、持ち帰って食べました。
家でテイクアウト用の箱から出すと、顔がニヤけてしまいました!!
あまりの可愛さに!!
スポンジのピンクとクリームのホワイトのキレイな色合い。
食べるのがもったいないくらいです。
まずは、一口。
さくらの香りがふんわり。
一瞬で優しい気持ちになれるような風味が口に広がります。
そして、クリームは少し塩味。
生クリームの甘さ、スポンジのほどよい甘さを引き立てます。
相乗効果ですね。
生地はとてもしっとり。
ほどよい弾力と、何と言ってもさくらのいい香りに癒されます。
美味しくて、フォークが止まりません。
あっという間に完食してしまいました。
さくらシフォンケーキのカロリーは??
もうケーキってだけで、高カロリーなイメージですよね。
シフォンケーキってどうなの?
クリームは少なめだから、ちょっとカロリーは少ないかな?
さて、「さくらシフォンケーキ」のカロリーは?
1個辺り=263kcal
あれ??
意外に…低め??
自分へのご褒美です♡
たまには、毎日頑張っている自分を褒めてあげましょう!!
とはいえ、私のようにランチの後だとご褒美なのに後悔もしかねないので、そこはバランスを整えていきましょう。
ストレスの少ないスイーツ生活を目指しましょう!!
まとめ
皆様、いかがでしたか??
スイーツブームは留まることを知らないように、日々様々な商品が発売されています。
日本独自のものや外国のもの、コラボレーションものなど挙げ出せばきりがありません。
スターバックスなどのコーヒー専門店では、コーヒーが苦手な方は入りにくいかもしれません。
しかし、コーヒー以外にも美味しいドリンクが揃っているので、この機会に是非足を運んでみてください!!
店員さんたちも、にこやかで素敵な人ばかりです。
美味しいスイーツが、顔を揃えて待ってます!!
まずは、「さくらシフォンケーキ」から♡
商品説明
商品名 | さくらシフォンケーキ |
コンビニ名 | スターバックスコーヒー |
価格 | 380円(税抜) |
種類 | ケーキ |
カロリー | 263kcal |
内容量 | 1個 |
満足度 | ★★★★★ |
※満足度は最高5つ星です。(味・見た目・価格等)
またこれは筆者のあくまでも個人的な意見になります。