上から下まで全部おいしいデザート、パフェ。
フルーツパフェにチョコレートパフェに、和風のパフェもいいですね。
今回は、今すぐ食べに行きたくなるおいしいパフェと、変わり種をご紹介。
みんなの口コミも参考にしてください!
見出し
パフェとは
パフェとはすなわち、パーフェクトなデザートのこと。
縦長のグラスに、アイスクリームやシリアル、フルーツやチョコレートや生クリーム…。
おいしいものをどんどん加えていけば、出来上がり。
トッピングは自由、何を載せても構いません。
それなのに、専門店のパフェは誰もまねできない完ぺきな仕上がり!
全国から、各種選りすぐりのパフェを集めました。
いちごパフェ(シェフドフランス)
山梨県にあるフレンチレストラン。
こちらのパフェは超豪華です。
トッピングはほぼいちご。
ほかの要素が見当たらないくらい、贅沢にいちごが使われています。
果物のおいしい山梨県。
この贅沢ないちごパフェが食べられるのは、5月いっぱいです。
季節によって、パフェのフルーツが変わっていきます。
つまり、おいしい旬のフルーツしか使用しないということ。
いちごパフェはもちろん単品でも注文できますが、コースのデザートとしても楽しめます。
ハーフサイズの用意もありますが、パフェは別腹。
どんなに満腹でも、フルサイズを一人で食べられる自信あります!
店舗情報
住所:山梨県南アルプス市上今諏訪485
営業時間:ランチ/11:30~14:00(L.O.13:00) ディナー/18:00~22:30(L.O.21:00)
定休日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日となります)
パフェの値段:1,260円
優雅にlunch🍴お目当のいちごパフェほんとにすごかった😍✨#chefdefrance #シェフドフランス #lunch #いちごパフェ #いちご好きにはたまらない https://t.co/TNPNd6VZ8w
— Rina (@Reena_28) 2016年2月2日
一度食べたら鮮烈な思い出になりますね!
マルコリーニチョコレートパフェ(ピエールマルコリーニ)
本当においしいチョコレートパフェを知っていますか?
チョコレート専門店「ピエールマルコリーニでは、開業当初からチョコパフェが定番の大人気メニュー。
チョコレートアイスクリーム、チョコレートクリーム、チョコレートソースとチョコ尽くし。
ほんの少し入っているバニラアイスクリームが、チョコの味を引き立てます。
さらに板チョコとバナナのトッピング。
一生に一度は食べておきたいチョコレートパフェです。
店舗情報
本店住所:東京都中央区銀座5-5-8
営業時間:11:00~20:00 ※(日・祝)11:00~19:00
パフェの値段:1,728円
昼間っからビール飲んで最高🍺した後なこちゃんと合流してもつ鍋食べてピエールマルコリーニのパフェまで食べた私はすでに🐷でも満足!!
— あーこ (@twinkle_618) 2016年5月7日
このパフェはどんなに満腹でも食べられます!
桃子のフルーツパフェ(くらしき桃子)
フルーツ王国岡山は、「フルーツパフェの街」を公言。
街中のカフェやレストランには、名産の果物を使ったスイーツが並びます。
岡山といえば、桃やブドウ、梨など、パフェと相性のいい果物ばかりが名産です。
くらしき桃子では、季節に合わせて何種類もの果物のパフェがメニューに。
そんな中で、出会えたら幸せなのが、「桃子のフルーツパフェ」。
パイン、オレンジ、キウイ、バナナ、グレープフルーツなどボリュームたっぷりのフルーツパフェ。
フルーツパフェの王様です。
どこから食べようか、迷ってしまいます!
店舗情報
住所:倉敷市本町4-1
営業時間:月曜日~土曜日 10:00~18:00(12月~2月は~17:00) 日曜日・祝日 9:30~17:30(12月~2月は~17:00)
パフェの値段:1,620円
ところで美観地区の川沿いに「くらしき桃子」っていうフルーツパフェのお店があって、凄く美味しかった。ももこパフェっていうのもありました。写真は季節のぶどうパフェ。桃子役の新良エツ子さん行ったかな~?なんて思いながら食べてました(笑)https://t.co/KqWNiVHgQz
— あやぶん (@ayabunnike) 2015年12月13日
こちらはほんとに種類が豊富。
全種類、試してみたい…。
特選都路里パフェ(茶寮都路里)
京都といえば抹茶パフェです。
祇園に本店を構える茶寮都路里は、「辻利」の当て字。
良質なお抹茶はもちろん、抹茶を使った和スイーツが楽しめるお店です。
いまや京都観光の定番スポットですね。
特選都路里パフェは、最高級の宇治抹茶を使用。
抹茶のソフトクリーム、抹茶ゼリー、抹茶ソース、抹茶浮島など、抹茶好きにはたまらないパフェです。
さらに抹茶の味を引き立たせる白玉やバニラアイス、栗などもトッピング。
京都に来たらこれを食べなければ始まりません。
店舗情報
本店住所:東山区四条通祇園町南側 573-3 祇園辻利本店 2階・3階
営業時間:平日 – 10:00~22:00(L.O. 21:00) 土・日・祝 – 10:00~22:00(L.O. 20:30)
パフェの値段:1,383円
特選都路里パフェ♪珍しく並ばずに入れたので10年ぶりくらいに食べましたw アイスやゼリー、カステラ等どれも美味しいですが、一番上の抹茶のホイップクリームが一番美味しいと思う(笑) By P2467391 #colopl_a https://t.co/tmXLXjXsno
— colopl_area7 (@colopl_area7) 2016年5月12日
並ばずに入れたなんて、ラッキーですね!
うさぎリエジョア(ニコラハウス)
フランス人料理研究家が手掛けるお店、ニコラハウス。
ウサギのマークがトレードマークです。
お店のロゴはもちろん、シュークリームにもランチのご飯にもウサギの耳が。
ということは、当然パフェにもかわいいうさぎが乗っています!
このパフェ、ただかわいいだけではありません。
層の数は10以上。
コンフィチュールやフルーツ、ハーブ、和の食材など見た目にも美しく積み重ねられています。
そして一番上にはウサギの顔。
混ぜ方や食べる順番で、歯ごたえも味も変わるといううさぎリエジョア。
何度食べても飽きません。
店舗情報
住所:東京都渋谷区神宮前4-26-5 神宮前426ビル 1F・2F
営業時間:平日朝11時〜夜20時まで(カフェLO19時) 土日朝10時〜夜20時まで(カフェLO19時)
パフェの値段:1,923円~
NicolasHOUSE♡♡
うさぎリエジョア!
フランボワーズの食べた~🍴
あゆにゃんのおかげで
豪華なうさみみでした🐰
今度は動くのかピンクのお花のうさみみつけに行こうね♩#Nicolas… https://t.co/zBIFByqDz4— おがた ゆう (@s2_u_18) 2015年10月13日
必ず写メを撮りたくなります!
アンビリーバブル(キャッツカフェ)
巨大パフェといえばここ。
キャッツカフェのアンビリーバブルはバケツサイズです。
これで5~8人前とのことですが、10人以上でも楽しめそう。
こちらのパフェはとにかくてんこ盛り。
フルーツも山盛り。
アイスもソースもクリームもたっぷり。
でもシュークリームやガトーショコラもトッピングされているので、口の中が冷えすぎないんです。
さあ、遠慮は無料。
食べたいものをどんどん食べましょう!
みんなで集まって食べれば、いつもの何倍もおいしいはず。
店舗情報
港店住所:愛知県名古屋市港区小割通2-50 トレビマンション1F
営業時間:11:00〜24:00
パフェの値段:6,660円
@Sasameyuki_I ( *`・ω・)キャッツカフェのアンビリーバブルってパフェですよ!7人で討伐してきました!
— 李王*Rio* (@Riosanrashii) 2016年5月13日
7人ですか~。
頑張りましたね!
まとめ
完ぺきなデザート、パフェ。
おいしいだけでなく、こんなに幸せをもたらしてくれるスイーツがほかにあるでしょうか。
パフェのためなら何時間でも並べます。
満腹時でもOKです。
季節の移ろいに合わせてフルーツが変わっていくのもまた、パフェの楽しみ方ですね。