ローソンでも売っている、スイートポテトを知っていますか?
新聞紙にくるまれた、あれです。
今年もまだまだブームは終わっていません。
夏は冷やして食べたい窯焼きポテトの魅力を、口コミを交えてお伝えしていきます!
かわいやとは
北海道のスイートポテトといえば、「かわいや」さんです。
さつまいもとジャガイモ、2大いもにこだわったお菓子作りをしている会社です。
中でも「窯焼きポテト」は、「かわいや」の看板商品。
お取り寄せスイーツとしても大ブームとなり、ついに去年から、コンビニチェーンのローソンでも大量に販売されています!
夏だって芋が食べたい!
そんな皆さんに、本当においしいスイートポテトのご紹介です!
窯焼きポテトの種類と値段は
窯焼きポテトの特徴といえば、まずは包み紙。
新聞紙柄なんですよね。
石焼きイモの屋台で買ってきたような懐かしい見た目。
かわいやではオンラインショップで、1本から買うことができます。
「窯焼きポテト」は、1本税抜500円です。
「窯焼きポテト」は、さつまいもとジャガイモ、2種類の芋が入ったスタンダードなスイートポテト。
かわいやには、いくつか商品展開があります。
「あずきポテト」は、1本税抜550円です。
「あずきポテト」は、その名のとおり、「窯焼きポテト」にあずきを入れたスイートポテト。
一気に和テイストになります。
そして、「いもくりなんきん」は、1本税抜600円です。
こちらも名前のとおり、芋と栗とカボチャが入っています。
女子が好きなものばかり。
そしてもう一つ、かわいやの窯焼きポテトには、季節によって限定商品が出ています。
今の季節は「白桃」。
「白桃」は、1本税込600円です。
こちらは8月までの夏限定。
ちなみに、春は「お茶」、秋は「栗」、冬は「チョコ」がそれぞれ限定商品。
どれもおいしそうです!
スポンサードリンク
窯焼きポテトの味とカロリーは
「窯焼きポテト」は1本542キロカロリー。
スイートポテトって、結構高カロリーなんですね。
といってもこのスイーツ、かなり大きくて重いです。
1個200グラム以上はあります。
それもそのはず、本物のさつまいもをくりぬいた皮が器になっています。
その器に、カスタードクリームを詰め、芋の生地をこんもりと盛ってあるのです。
材料は重量級のものばかり。
北海道産バター、生クリームがたっぷりです。
もちろんジャガイモも北海道産。
でもさつまいもだけは茨城県産の「紅あずま」なのだそう。
さて、このバターや生クリームがふんだんに使われた、スイートポテト。
超絶においしいです。
カスタードクリームがたっぷりなのですが、絶妙ののど越しを演出しています。
要するに、胸に詰まる感じじゃないんです。
暑い日は、冷やして食べると極上のケーキのよう。
でもおすすめは、レンジでチンして食べる方法。
お芋の部分がほっくりとなり、とにかく香りがいいです。
そしてカスタードクリームが程よく柔らかくなり、甘さが優しく口の中で広がります。
ふんだんに使われているバターがじわっと溶け出てくる感じが、最高なのです。
とてもしっとり。
1本食べたらさすがに多いと思いつつ、フォークが止まらなくなるので気を付けて。
「あずきポテト」は、一気に和テイスト。
あずきはそんなにたくさん入っていません。
カスタードクリームの上にちょこっという感じ。
でもこの控えめが、逆にいいかもしれません。
やっぱり芋生地の部分がおいしいので、ちょっとしたアクセントとしてのあずきが正解なのだと思います。
器の部分には、1センチ弱のさつまいも部分が残っていますが、そのさつまいもとあずきが妙にマッチしていておいしいですよ!
そして、「いもくりなんきん」は、素材がごろごろ。
それぞれの食感がわかる程度に、荒くつぶされています。
たまりませんね~。
こちらも温めて食べるとおいしさ倍増です。
ほくほく感がいいですよ!
さて季節限定の「白桃」は、レンチンはおすすめしません!
やっぱりこれは冷たいほうが絶対にいい。
白桃のシロップ漬けが、結構たくさん入っています。
しかも、大きいゴロゴロした白桃です。
これこそまさに、冷やして食べるとケーキのようです。
カスタードクリームと白桃がよく合います。
しっとりと上品なスイーツ。
お土産にもいいかもしれませんね。
窯焼きポテトの口コミをご紹介
さつまいも好きはローソンの窯焼きポテト🍠食べるべき‼︎チンしてもそのままでもめっちゃうまい‼︎ボリューム凄い‼︎カロリーも凄そうだけど。笑
— 小林みう (@Korea__1999) 2016年5月4日
窯焼きポテトの美味しさに泣いた
— 栞治⁑栄コスフェスマリン覚醒前星空凛 (@pengin1116) 2016年3月27日
ローソンに窯焼きポテトってのがあったから買ってちょっとだけ食べようと思ったのに美味すぎてほとんど食ってしまった
— シンジン (@ssshinsen9) 2016年3月2日
@nakaiai1 ねえねえローソンに売ってる窯焼きポテトちょーーーーー美味いから食ってきて!
— あゆんゆん (@ayn__19) 2016年5月27日
夏の商品が増えてきて、ローソンの売り場が狭くなったり消えてしまったり…。
でも見つけたら、絶対に食べてみて!
窯焼きポテトの販売店と購入方法
「かわいや」は札幌の会社ですが、オンラインショップが充実しています。
日本中どこにいても、絶品の窯焼きポテトをお取り寄せすることができます。
オンラインショップでは、窯焼きポテトのほかにも、さつまいもとジャガイモのお菓子を選ぶことができますよ。
夏だってお芋が食べたい!
最近は「冷やし焼きいも」も流行っていますよね。
ぜひいろいろ食べ比べてみてください!
まとめ
バターと生クリームたっぷり。
大満足のスイートポテトでした。
丸ごとさつまいもの、皮まで食べられるスイーツ。
近所のコンビニで買えたなら、本当にラッキーです!
商品説明
商品名 | 窯焼きポテト |
販売店名 | かわいや |
価格 | 500円(税込) |
種類 | スイートポテト |
カロリー | 542kcal |
内容量 | 1個 |
満足度 |
★★★★★ |
※満足度は最高5つ星です。(味・見た目・価格等)
またこれは筆者のあくまでも個人的な意見になります。