こんなに緻密なチョコレートがあったでしょうか。
額に入れて飾っておきたいほど美しいのに、実は食べられるんです。
しかも、おいしい!
プレゼントにも最適な、ショコラベルアメール京都別邸のスイーツを、ご紹介します。
ショコラベルアメール京都別邸とは
日本に合うチョコレートがコンセプトの「ショコラベルアメール」。
より日本らしく、より芸術性を高めたブランドが、京都に誕生しました。
それが、「ショコラベルアメール京都別邸」です。
どのチョコレートも、「作品」と呼びたくなるほどのクオリティの高さ。
日本の素材にこだわり、かわいらしさも追及した、食べるのがもったいないチョコの数々。
パッケージまで、日本風の上品で粋なものばかりです。
今回は、ショコラベルアメール京都別邸の魅力的なお菓子を、お伝えします。
瑞穂のしずく~京都日本酒~
升酒をイメージして作られた、お酒のチョコレートです。
全部で5種類ありますが、それぞれ違った日本酒がモチーフ。
酒造もそれぞれバラバラです。
ですがいずれも、京都を代表する酒蔵とのこと。
また、お酒に合わせて「升」のチョコレートもすべて違う味なんです。
その升の中に、日本酒をゼリーにして流し込んだのが、「瑞穂のしずく~京都日本酒~」。
当然お酒が入っていますので、弱い方には向かないかもしれません。
でももはや、お酒を味わうよりも先に、見た目に感動しませんか?
升の底にかわいらしい模様が描かれていたり、表面に金箔が散らしてあったりと、細かい仕掛けもたっぷりです。
ぜひ5種類全部、食べ比べてみたいですね。
商品情報
値段:1粒260円(税込)
種類:全5種類
ベルアメール 京都別邸|https://t.co/FbCOVGv8bo チョコレートを器にジュレ入ってるシリーズすごい綺麗!!町屋だって〜〜
— なるこ (@naru__) 2016年5月5日
お店にずらっと並んでいるのは壮観です!
瑞穂のしずく~国産茶~
同じく「瑞穂のしずく」の、日本茶バージョンです。
こちらも全部で5種類。
一言で日本茶といっても、いろいろあるんです。
京都代表は、もちろん抹茶。
抹茶をゼリーにして、チョコレートの升に入れています。
抹茶に合うチョコレートは、ホワイトチョコのようですよ。
京都以外では、愛媛や静岡、福岡の銘茶が使われています。
京都産のほうじ茶のチョコなども、興味深いです。
お酒が苦手な方には、この国産茶シリーズがいいかもしれません。
見た目も渋め。
落ち着いた大人の方に贈りたいチョコですね。
商品情報
値段:1粒260円(税込)
種類:全5種類
瑞穂のしずく~国産フルーツ~
こんなに華やかなのもあります。
こちらは、フルーツのジュレが入ったチョコレート。
愛媛のキウイや山形の洋ナシなど、チョコレートに合う国産果物が厳選されています。
果汁だけでなく、種や皮の部分も使用したこだわり。
ジュースよりも果物を感じられます!
こちらも全部で5種類。
女性やお子さんは、絶対好きだと思います。
本当にかわいいですね。
商品情報
値段:1粒260円(税込)
種類:全5種類
@T_Lucky89 おはようございます^^ お土産を受ける方の性別、年齢によって色々考えられますし、リクエストにもよりますが、女性なら和菓子とか、よーじやさんのあぶらとり紙とか、ベルアメール京都別邸のチョコレートとかがいいかな~なんて思い浮かびましたw
— 狸庵 (@mmtanuki) 2016年6月3日
このフルーツシリーズは、きっと女性好みです!
ボンボンショコラ
ショコラトリーの顔といえば、ボンボンショコラ。
そのお店の特徴が最もよくわかる商品です。
ショコラベルアメール京都別邸のボンボンショコラは、かなり変わっています。
なんと、白みそや七味といった和の食材をモチーフにしているんです。
それでいて、見た目は普通のボンボンショコラ。
なんとなく変わった味なのに、すごくおいしい不思議なチョコレートです。
まずは自分の舌で味わってみて。
そしてプレゼントする際は、相手の驚く顔が楽しみになる、そんなチョコレートです。
商品情報
値段:1粒260円(税込)
種類:全9種類
スティックショコラ
アイスクリームバーのような見た目。
でもこれ、チョコレートなんです。
アイスクリームのように、木の棒をもって食べます。
だから食べやすいように、チョコレートはエアインタイプになっています。
なんという気配り。
まるでおもちゃやおしゃれ用品のよう。
エアインチョコに、さまざまな食感をプラスして、さらにチョコレートでコーティングされています。
種類によってはその上からデコレーションしてあるものも。
お品書きを見つめながら食べたくなる、本当に手の込んだスイーツです。
商品情報
値段:1粒540円(税込)
種類:全10種類
@0taku0 ベルアメール京都別邸限定のチョコレートバーやで 可愛いやで
— たくみ (@0taku0) 2016年5月12日
京都限定ということもあり、かなり人気ですよ!
パレショコラ
パレショコラは、ショコラベルアメールの看板商品。
京都別邸のパレショコラは、もちろんとことん和風です。
着物や千代紙のようなデザインですよね。
パリッと割って食べますが、その前に必ず写真を撮っておくことをおすすめします。
お味も、ゆずや黄な粉といった和の食材にこだわっています。
大切な人にお渡しすれば、とても気持ちのこもったプレゼントになりますよ。
商品情報
値段:1粒281円(税込)
種類:全6種類
ベルアメール京都別邸に行き、別邸限定のチョコスイーツも購入しました。あの魅惑の空間……もっともっと買いたかったけど、お財布に叱られたので我慢したよ…
— 乍@6/26パラ銀22と36 (@nagaralst) 2016年6月4日
贈る相手の顔を思い浮かべて選ぶのも楽しい!
まとめ
いかがでしたでしたか?
和にこだわると、ここまでハイセンスなスイーツが出来上がるのです。
日本の魅力って、まだまだありますね。
ベルアメールのチョコレートは、そんなに高くないのも魅力の一つ。
ぜひ、いろんなシリーズを試してみてください。
心がほっこりするはずです!