日本ではまだ目新しいアメリカンスイーツ。
キャロットケーキはいかが。
お菓子屋シュルツは、キャロットケーキがおいしすぎて、専用の通販サイトをもっています。
体にもいいらしい。
大人気の秘密に迫ります!
キャロットケーキとは
アメリカンスイーツといえば、何を思い浮かべますか?
ドーナツ?
マフィン?
パンケーキ?
どれも正解ですが、キャロットケーキも王道のアメリカンスイーツ。
アメリカの伝統菓子は、意外にも素朴な見た目のものが多いんです。
中でもキャロットケーキは、自由度が高いです。
家庭によって、形やサイズはまちまち。
だからこそ、おふくろの味が存在するのかもしれません。
ニンジンをたっぷり使えば、ヘルシーなスイーツでもあるんですよ!
お菓子屋シュルツとは
町田市にあるカフェが、シュルツの始まり。
ここで出していたキャロットケーキの評判があまりにもよくて、通信販売をすることにしたのだそうです。
こちらのカフェでも、体によさそうなお食事やスイーツがいただけますよ。
素朴でかわいい食べ物が、不思議とおしゃれに見えてきます。
スポンサードリンク
キャロットケーキの種類と値段は
今回は、通信販売で買えるキャロットケーキの種類と値段をご紹介します。
種類は3つ。
といっても、サイズが3種類あります。
「ミニサイズ」は、5個入り税込1,080円です。
1個当たり200円ですね。
このミニサイズは、コンビニの焼菓子程度の大きさ。
1個ずつ個包装されているので、ばらまき用にもいいですよ。
ちなみに9個入り、10個入りも選べます。
「レギュラーサイズ」は、4個入り税込1,566円です。
アメリカのマフィンサイズ、といった感じでしょうか。
おやつにすれば大満足。
朝食などにもいいかもしれません。
もともとシュルツで販売していたオリジナルのサイズだそうですよ。
ちなみに、6個入り、9個入りも選べます。
そして、ホールケーキ大のものもあります。
15センチのホールは税込1,296円。
18センチの特大サイズは税込1,944円です。
みんなが集まるときに、切り分けて食べると楽しいですね。
キャロットケーキの味は
シュルツのケーキは、健康志向。
使用しているにんじんは、どれも有機栽培にこだわっているそうです。
今回は、レギュラーサイズをお試し。
持ってみると、1個が結構ずっしり重いです。
全体的に茶色くて、派手な見た目ではありません。
でも、一口食べると生地がもちもち。
ニンジンの細かい粒が見えますね。
そして中央には、クリームチーズがたっぷり入っていました。
キャロットケーキはこうあるべき、というスタイルはないですが、クリームチーズはいいですね!
ちょっと酸味の残るチーズです。
しっとりした生地には、シナモンの風味もあります。
ケーキ自体は甘すぎないので、お食事代わりにもいいと思います。
1個で大満足ですよ。
こだわりはにんじんだけではありません。
小麦粉は国産。
お砂糖はオーガニック。
卵は産みたて。
脂はグレープシードオイルなど、体にいいものばかり。
もちろん保存料や添加物は不使用だそう。
味わえば味わうほど、つくづくおいしい…という感じ。
大きなマグカップのコーヒーと一緒に食べると、ちょっとかっこいいかもです。
キャロットケーキの口コミをご紹介
私の好きなクリームチーズ入りのキャロットケーキやクッキーのお得なセットもあります(*^^*)
シュルツカフェの朝市にて。 http://t.co/2eEFMKmpl6— オカメインコ ココ (@tobejuco) 2013年9月28日
朝市行ってみたい。
楽しそうですね!
「シュルツカフェ」 チョコマフィン&キャロットケーキ: 鶴川にあるログハウスの「シュルツカフェ」にてランチの後、 店内で販売されている焼き菓子があまりにも美味しそうなのでテイクアウトしました。 クリームチーズチョコマフィン トッ… http://bit.ly/aYTk54
— tabetaibot3 (@tabetaibot3) 2010年2月16日
お店では、いろんなかわいいお菓子に出会えますよ!
TOKKYO 三ツ星バザール
新宿駅西口イベント広場
町田のシュルツカフェの
キャロットケーキ出てる!
有機人参とクリームチーズ
たっぷりで、おいしいんだよ♪ https://t.co/ZatEty9HPs— おひさまのたまご (@ohisamakibunn) 2015年11月4日
珠に出没するバザールに出会えたら、ラッキー!
キャロットケーキの販売店と購入方法
お菓子屋シュルツには、カフェがあります。
ここでは、カフェのケーキとして店内でイートインが可能です。
カフェでもキャロットケーキを販売していますが、その場合はレギュラーサイズのみになりますので、ご注意くださいね。
また、都内や関東近郊のイベントでは、不定期でひょっこりとキャロットケーキに会えるかもしれません。
ちょっと楽しみですね。
ですが、せっかくサイトがオープンしているので、お取り寄せがおすすめですよ。
とはいえ、保存料不使用なので、届いて3日を目安に食べきってください。
さて、お菓子屋シュルツのショッピングサイトは、もともとキャロットケーキのためのサイトでした。
しかし今、内容が少しずつ充実してきています。
キャロットケーキ以外のお菓子も買えるのです。
ちなみに今月は、コーヒーマーブルチーズケーキ、バジルとクルミのサブレを販売しています。
ギフト用にパウンドケーキが登場していることもあるので、プレゼントの際はチェックしてみてください。
かわいいギフトボックスも要注目です。
まとめ
いかがでしたか?
にんじんといえば、子どもの嫌いな野菜の大定番です。
でも、子どもの好き嫌いは、ちょっとしたことで治ってしまったりするもの。
そのきっかけが、お菓子屋シュルツのキャロットケーキになるかもしれません。
大人もはまるアメリカンスイーツ。ぜひ一度お試しください。
商品説明
商品名 | キャロットケーキ |
販売店名 | お菓子屋シュルツ |
価格 | 1,5660円(税込) |
種類 | マフィン |
賞味期限 | 3日 |
内容量 | 4個 |
満足度 |
★★★★★ |
※満足度は最高5つ星です。(味・見た目・価格等)
またこれは筆者のあくまでも個人的な意見になります。