何この食感?注文殺到の生南部サブレがおいしすぎる理由とは

南部せんべいといえば、固くてパリッと割れるあれですよね。

ところが生南部サブレは、食感が生

柔らかくて甘くて、お取り寄せサイトで大人気なんです。

一体その正体は?

気になる味や値段、口コミを調査しました。

生南部サブレとは

公式ページより

岩手県を中心に、東北北部や北海道に伝わるおせんべいといえば、南部せんべい。

丸くて大きくて、周囲に薄い「みみ」があるのが特徴です。

そして食感といえば、固いのが当たり前。

巌手屋さんは、その南部せんべいをメインとして扱っているお菓子屋さんです。

ところが、このほど登場した「生南部サブレ」は、全然南部せんべいっぽくありません

まず、見た目が違います。

サイズはうんと小さめ。

周囲に「みみ」はありません。

そして硬さがまったく違います。

生南部サブレは、ふにゃふにゃなのです。

だから一見、ぬれせんべいのようでもあります。

ところが食べてみると、あま~いのです。

巌手屋さんいわく、洋風せんべいとのことです。

そういわれれば、カントリーマアムに似てますね。

生南部サブレの中には、甘いクリームが入っているとのこと。

おいしそうではありませんか!

この生南部サブレ、今、お取り寄せサイトで大人気となっているんだそうです。

いったいどんな味なのでしょう。

そして気になる食感は??

生南部サブレの種類と値段は

公式ページより

生南部サブレには、[ずんだ]と[チョコ]があります。

[ずんだ]はいかにも東北らしいですね。

[チョコ]は、いやおうなしにおいしそう。

いずれも、6枚入りで税込648円

12枚入りだと税込1,296円となっています。

1枚当たり100円というわけですね!

そして、[ずんだ]と[チョコ]が6枚ずつ入ったセットもあります。

こちらもお値段変わらず税込1,296円。

試してみたい方にとても親切!

というわけで、私もこのセットをお取り寄せしてみました。

スポンサードリンク

生南部サブレの味は?

公式ページより

生南部サブレは、ボール紙の箱に入って届きます

特に分厚い包装のないところが逆に、好感持てますね。

ちなみにプレゼントにしたいときも、特に包装はしていないそうです。

ただ、小分けの袋を無料でつけてくれます。

まさに、お土産といった感じですね。

さて、箱を開けると…。

意外にもかわいらしい袋に個包装されていました。

というのは、レンガのイラストが描かれていて、「南部せんべい」感が全然ないのです。

まずは、定番の[チョコ]からいただいてみましょう。

サブレの中にはチョコクリームが入っているとのことですが、茶色のチョコがかなり透けて見えています

持った感じは、かなり柔らかくてしっとり。

京都の阿闍梨餅のような感じ。

でも食べてみると、意外にもさっくりとした食感です。

不思議~。

ふにゃふにゃなのに、サクサクしています!

チョコクリームは、安定のおいしさですね。

カントリーマアムよりも、幾分上品な感じでしょうか。

では[ずんだ]。

こちらもよく見ると、中の色が透けていますね。

いただいてみると、[チョコ]の時よりも[ずんだ]の主張がある気がします。

やっぱり岩手のお菓子はずんだでしょう。

薄い生地に包まれて、ずんだクリームが結構入っています。

こちらも同じくさっくり。

おいしいです!

ちょうどいい甘さがあるので、苦みや癖を感じないのもいいですね。

[チョコ]と[ずんだ]のどちらがおいしいかは決められません。

どっちもかなり個性的です!

結構しっとりしていてちょっと手はべたつきますが、くずがこぼれないのはうれしい。

生南部サブレの口コミを大調査!

メディアでも最近人気ですよね。

地元の方が思う以上に、大人気かも!

生南部サブレの販売店と購入方法

公式ページより

巌手屋さんは、その名のとおり、岩手県にお店があります。

本店は、二戸

ですが、東北各地では、お土産売り場などで頻繁に目にします。

まさに、東北土産、岩手土産の出世株なのです。

お取り寄せをする場合は、巌手屋さんのホームページから買うことができます。

また、楽天市場にも出店がありますよ。

テレビで紹介されてから、また一段と人気に火がついた感じです。

箱もかわいくて、一度見たら印象に残るかも。

特別な包装はありませんが、知名度が上がってきています!

差し入れにしたら、きっと喜ばれるのではないでしょうか。

お日持ちは45日間と、結構あります!

[チョコ]と[ずんだ]、両方の食べ比べをおすすめします!

まとめ

手に持った感じがもう、新しいお菓子という感じ。

食感は、きっと予想しているのもちょっと違うはず

本当にしっとりしているので、丁寧に袋から出して、両手で食べるのをおすすめします!

商品説明

商品名 生南部サブレ
販売店名 巌手屋
価格 1,296円(税込)
種類 サブレ
賞味期限 45日
内容量 12個
満足度

★★★★

※満足度は最高5つ星です。(味・見た目・価格等)

またこれは筆者のあくまでも個人的な意見になります。

1 COMMENT

通りすがり

生サブレは、旭川・ロバ菓子司の蔵生が発祥ですね。

生南部サブレ→2008年発売
蔵生→2006年発売

その他、青柳総本家の名古屋生サブレ、梅林堂のやわらか、住吉の初島ロマンス等々、全て後発です。

だから何だと言う話ですが、是非食べ比べしてみてください。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です