ハイブリッドすぎるデザートが、セブンイレブンから登場しました。
その名も「マスカルポーネのティラミスわらび」。
冷たいカップデザートです。
いったいどんな味なのか。
そして食感やカロリーは?
大調査しましたよ。
見出し
マスカルポーネのティラミスわらびとは
セブンイレブンの新しいカップデザートが斬新すぎるんです。
冷蔵棚に並ぶカップデザートですが、名称が長い!
「マスカルポーネのティラミスわらび」といいます。
マスカルポーネを使うということは、ティラミスの味がするはず。
でも、カップの下半分に入っているのは、どう見てもわらび餅。
ぷるぷるしています。
こちらは実は、関西と北陸限定の商品です。
地域限定のスイーツが、最近増えてきましたね。
暑くなるとどうしても、アイスクリームや炭酸飲料を求めてしまいます。
でも、わらび餅も涼しげでいいですね。
夏こそ和菓子で涼を感じるというのも、なかなか乙かもしれません。
というわけで、「マスカルポーネのティラミスわらび」を購入してみました。
マスカルポーネのティラミスわらびの値段は
「マスカルポーネのティラミスわらび」は、1個税込250円です。
未知のデザートなので、相場がよくわかりませんね。
プレミアムアイスと同じくらいの値段設定です。
こちらのデザートは、カップデザートが並ぶ冷蔵棚で売られています。
近くには、ケーキやプリンなどがあるところです。
コンビニスイーツと一言でいっても、値段の幅が様々ですよね。
最近は、和菓子の種類も結構多くなってきました。
ですが果たして、今回の「マスカルポーネのティラミスわらび」は、和菓子なのか、洋菓子なのか・・・。
スポンサードリンク
マスカルポーネのティラミスわらびの味とカロリーは
では早速、ふたを開けてみます。
一番上には、黄色い粉が。
これは、きなこですね。
わらび餅といえば、きなこです。
この時点では和菓子の要素が高いように思われます。
その下には、白いクリームが見えます。
2センチくらいでしょうか。
上半分がこのクリームという感じ。
食べてみると、チーズですね。
洋酒も少し香ります。
マスカルポーネのチーズクリームですね。
かなりふわふわの、軽いクリームです。
きなことチーズクリームの相性は・・・。
初めて食べました。
合わないわけではありませんが、ぴったりの相性というわけでもない気がする・・・。
そしてその下には、ようやくわらび餅がありました。
表現は悪いですが、底に押し込められているという感じ。
空気が入らないようにとの配慮ですよね。
一緒に、黒蜜ソースがかかっています。
わらび餅は、ぷるんぷるんしていますね。
これだけで食べてみると、普通においしいです。
黒蜜とマッチしていて、王道の和菓子の味。
というわけで、全部一緒に食べてみましょう。
うん。
これはこれで、ありかもしれません。
生クリーム大福を受け入れられるように、マスカルポーネのわらび餅もおいしいですよ。
ベースはあくまでもわらび餅です。
和菓子テイストに、洋酒の効いたチーズクリームを合わせた、という感じですね。
でもここで一つ疑問が。
ティラミスの要素としては、マスカルポーネしか入っていないような・・・。
ココアパウダーの代わりがきなこ。
コーヒーリキュールの代わりが黒蜜。
そして、スポンジケーキの代わりがわらび餅といったところでしょうか。
なんて斬新な。
ティラミスと言い切るには、ちょっと無理がある気がします。
でも、「マスカルポーネのティラミスわらび」という商品は、デザートとしてはおいしいです。
マスカルポーネクリームが想像以上においしくて、はまりました。
カップの中をかき混ぜて、わらび餅にすべての味を絡ませて食べてみてください。
新感覚ですが、なんだかやみつきになる味です。
さて、カロリーですが、1個あたり、228kcalでした。
チーズデザートなので、やっぱりカロリーはぐっと上がりますよね。
そしてわらび餅も、結構甘さが効いていました。
マスカルポーネのティラミスわらびの口コミをご紹介
セブンイレブンのティラミスわらび本当美味しくてまた食べてしまった🙄
マスカルポーネの中にわらび餅入れようって提案したセブンイレブンの会社の人ほんと尊敬するわ…👍🏻
— Izumi Shimomura (@lolliporizm) 2016年7月4日
この発想に感謝!
セブンイレブンのマスカルポーネのティラミスわらび、なんだこれうんまいなーッ
— 神居 (@mkvol) 2016年7月3日
マスカルポーネのティラミスわらびやっと発見。んまかった!
— こじらせてハニフラ (@CANDY00821) 2016年7月2日
好きな人にはかなりウケていますよ!
セブンに売ってたマスカルポーネのティラミスわらび、やばい、すき、、、やばい、、
— 奈 子 ✿ (@nakoko84) 2016年7月2日
売り切れ店舗も続出ですね~。
セブンイレブンから新発売の、マスカルポーネのティラミスわらび。なんか詰め込み過ぎ感がありますね。。そして甘い(^^;) https://t.co/ccAPdY9lJo
— かぼす (@kabokabosu) 2016年6月30日
マスカルポーネのティラミスわらびの販売店と購入方法
マスカルポーネのティラミスわらびは、関西と北陸地方のセブンイレブンで販売しています。
こちらは夏に向けた新商品で、期間限定販売の予定です。
もしも、関西、近畿にお出かけの予定があれば、一つ買ってみてください。
ヨーグルトやケーキが並ぶ、オープンの冷蔵棚の中で売られています。
きっとポップがたっていて、わかりやすいと思いますよ。
まとめ
新感覚スイーツが、どんどん登場してきますね。
今回の「マスカルポーネのティラミスわらび」は、ハイブリッドスイーツでもありますね。
あまりにも斬新すぎて、味わうのを忘れてしまいそう。
最近のコンビニカップデザートは、ちょっと横にしたくらいではぐちゃぐちゃにならないんですよね。
なので、いろいろ買って差し入れにしても、結構きれいな形を保ったままなのです。
どんどん出てくる新しいコンビニデザートを、是非食べ比べてみてください。
商品説明
商品名 | マスカルポーネのティラミスわらび |
コンビニ名 | セブンイレブン |
価格 | 250円(税込) |
種類 | カップデザート |
カロリー | 228kcal |
内容量 | 1個 |
満足度 |
★★★★★ |
※満足度は最高5つ星です。(味・見た目・価格等)
またこれは筆者のあくまでも個人的な意見になります。