熱海の有名なシュークリーム。
とろける・デ・シューの食感がすごいんです。
シューがサクサク!
そして中のクリームがとろーり。
テレビでも話題のシュークリームについて、今回はとことんご紹介します。
どんな味なんでしょう?
とろける・デ・シューとは
とろける・デ・シューは、熱海ブランドの認定を受けた、熱海土産。
最近、いろんなメディアに登場しています。
さらに人気も高まっていますよ。
作っているのは、熱海市の住吉屋さん。
住吉屋は、チーズケーキが有名なお店です。
お取り寄せサイトでも、常に上位なんです。
そして2013年には、ネットショップ大賞も受賞しています。
チーズケーキの特徴も、チーズがとろーりとしていること。
今回のシュークリームにも共通していますね。
さて、とろける・デ・シューですが、まずは材料にかなりこだわっています。
住吉屋のスイーツは、基本的に静岡の地元素材を使います。
このとろける・デ・シューも同じ。
牛乳は、伊豆の丹那牛乳。
バターも同じ牛乳を使ったものです。
そして卵は、富士山麓の産みたて卵。
クリームは、カスタードクリームと生クリームの2種類です。
それらをブレンドしたダブルクリームは、なんともコクのある仕上がりに。
そして、不思議な食感の秘密は、生地にありました。
なんと、住吉屋のシューパフには、クッキー生地がのっているのです。
しかもバターたっぷり。
だからこそ実現するサックサクの食感。
シューだけでもかなりおいしいです!
さらに、その日の気温や湿度によって、焼き加減を調整するという徹底ぶり。
だから、いつ食べても同じおいしさがたもたれるという訳なのですね。
とろける・デ・シューの種類と値段は
とろける・デ・シューは、ネットでお取り寄せすることができます。
現在販売されているのは、6個入り、8個入り、10個入りの3種類。
冷凍便でのお届けです。
6個入りは税込1,327円。
8個入りは税込1,769円。
10個入りは税込2,212円となっています。
1個あたり、200円ちょっとの計算ですね。
バニラビーンズたっぷりのシュークリームなので、かなりお得感もありますよ。
スポンサードリンク
とろける・デ・シューの味は
さて、とろける・デ・シューは、冷凍便で届きます。
自然解凍、もしくは冷蔵庫でゆっくり解凍していただきます。
この時間がもどかしいですね。
夏場なら、時間はかかりますが、冷蔵庫での解凍をおすすめします。
そのほうが、シューのサクサクした食感を楽しめると思います。
また、解凍がすんだら、その日のうちに食べてしまってくださいね。
解凍が終わったシュークリームを持ち上げてみると、こんがり焼けたクッキーの部分が、見るからにサクサクです。
ずっしりと重みを感じますね。
きっとたっぷりとクリームが入っているのでしょう。
大きいですが、頑張ってかじってみます!
さくっというよりは、ガリッといった感じで一口めが始まりました。
クッキーの部分は、思ったよりも堅かったです。
でもその後、口の中で噛んでいる音は、まさにサクサク。
シュークリームじゃないみたいです。
ですが、シューのもちもちした生地も確かに存在感がありますよ。
なんといっても、バターの風味がいいですね。
結構多めに入っているのがわかります。
そしてクリームは、結構たっぷり入っています。
ほんのり黄色がかったクリーム。
生クリームとカスタードクリームのハイブリッドになっています。
このクリームが、ほんとにとろーり。
流れ出てこない、ぎりぎりの柔らかさ、といったところです。
この柔らかいクリームが、サクサクの食感と非常によく合います。
クリームのほうは、芳醇な牛乳の風味が素晴らしいです。
甘さは控えめですね。
その分、素材の味がよくわかる気がします。
クリームの中には、黒いつぶつぶがたくさん見えますよ。
バニラビーンズもたっぷり入っていますね。
今後、バニラが高騰する模様。
こちらのシュークリームも値上げしないとは限りません。
今のうちに食べておくべきスイーツですよ!
とろける・デ・シューの口コミを紹介
#まるごとツイート
ここの水口はみなぐちかぁ。
とろける・デ・シュー
シュー生地の上にクッキー生地で甘さ控えめのクリームとか絶対美味しいやーつ!— SAT0 (@T00812) 2015年8月26日
確実においしいです!
とろける・デ・シュー地元のスーパーにも売ってるよ(≧∇≦)
— ようたん (@megtan140326) 2013年12月21日
さすが静岡県!
ビアードパパより住吉屋のとろける・デ・シューのが身近な静岡寄り神奈川県民なのであった。
— 新堂 (@udon29) 2013年5月7日
今日は~手土産には、何時も「とろけるデ・シュー」これ一番!子供からお年寄りまで、皆さん喜ぶ…!
— @toshimi (@Native811) 2012年6月22日
誰もが好きな味ですよね~。
とろける・デ・シューの販売店と購入方法
とろける・デ・シューは、インターネットでお取り寄せすることができます。
自社のホームページ、および、ヤフーショッピングでもお買い物が可能です。
また、アマゾンにも出品があることがあります。
住吉屋は、もともと「とろけるチーズケーキ」が看板商品でした。
こちらも中のチーズクリームがとろけ出す、食感にこだわったスイーツ。
是非一緒に食べ比べをしてみてください。
7,000以上のお買い物で送料が無料になりますしね!
まとめ
シュークリームの概念を超えた、とろける・デ・シューをご紹介しました。
味はもちろん、食感って大事ですよね。
そんなに高くないですし、シュークリームは差し入れにもぴったり。
暑い夏にこそ、冷たく冷やしたシュークリームはいかが?
商品説明
商品名 | とろける・デ・シュー |
製造元名 | 住吉屋 |
価格 | 1,327円(税込) |
種類 | シュークリーム |
賞味期限 | 解凍後当日 |
内容量 | 6個 |
満足度 |
★★★★★ |
※満足度は最高5つ星です。(味・見た目・価格等)
またこれは筆者のあくまでも個人的な意見になります。