【ガトーフェスタハラダ】ラスクのカロリーは?特徴を口コミで徹底解明!

ガトーフェスタハラダのラスク。

これはやばいです。

昔は群馬の乾パンなどといわれたりもしましたが、この高級感、ラスクの概念を完全に超えました。

今回は、もはや子どものおやつにとどまらない、ガトーフェスタハラダのラスクの種類や特徴を、いろんな方の口コミを交えて徹底解明いたします。


ガトーフェスタハラダのラスクとは?

みなさんは、「ガトーフェスタハラダ」をご存じでしょうか。

今やガトーフェスタハラダのラスクといえば、群馬のナンバーワンお菓子といっても過言ではないのです。

本社は群馬県にある、フランスのお城のような建物。

その隣に「希望の館」という名の工場があり、毎日材料となるフランスパンから焼いています

そのこだわりのフランスパンも食べてみたいところですが、なんでもラスク専用のパンなのだそうで。

ここのラスクは1枚か2枚ずつの小包装になっている高級感漂うパッケージ。

ザクザクした歯ごたえに加え、上質なバターはしつこくなく、口の中が血だらけになったとしても、食べ続けられる悪魔のようなお菓子です。

地方のデパートにもよく催事出店しているので、食べたことのある方は多いかもしれません。

でも実は、ガトーフェスタハラダのラスクにはいくつかの種類があるのです。

ガトーフェスタハラダのラスク、その種類と値段を一挙公開

ラスクといっても、ガトーフェスタハラダのラスクには、いくつかの種類があります。

まずは、もっともスタンダードな「ガトーラスク グーテ・デ・ロア」。

こだわりの小麦粉で専用のフランスパンを焼き、上等なバターをしみこませてグラニュー糖を振りかけたという、おいしくないわけがない、あれです。

ちなみにお値段は、簡易小袋16枚入りで税込626円。

このお手頃感はうれしいです。

続いて、「ガトーラスク グーテ・デ・ロア」の片面にホワイトチョコがコーティングされた、「グーテ・デ・ロア ホワイトチョコレート」。

もうこの辺から高級スイーツです。

優しくとろけるホワイトチョコが全然しつこくなく、意外なほど何枚でもいけます。

お値段は、簡易小袋5枚入りで税込432円です。

「ガトーラスク グーテ・デ・ロア」の両面にミルクチョコをコーティングし、さらに金粉まで散りばめてしまったのが、「グーテ・デ・ロア プレミアム」です。

ここまでくると、ちょっと食べるのに緊張します。

お値段は、簡易箱に5枚入って税込702円也。

ほかにも太陽王の名を冠する「グーテ・デ・ロア ソレイユ」や、ワインによく合う甘くないラスク「オードブルラスク グーテ・デ・ロア ソムリエ」もあります。。

今回記載した値段は一例で、ほかにもいろんな種類の詰め合わせもありますし、化粧箱入りのビッグサイズなんかもあります。

スポンサードリンク

ガトーフェスタハラダのラスク、気になる味とカロリーは?

ガトーフェスタハラダのラスクには、高級バージョンがあります。

でも正直、スタンダードな「ガトーラスク グーテ・デ・ロア」が最もバターの香りを感じられます。

ほんとに止まらなくなるくらい、いくらでも食べられます。

気になるカロリーは2枚で111キロカロリー

思ったほど高くない。

グーテ・デ・ロア ホワイトチョコレート」は、ホワイトチョコレートが上品です。

主張しすぎないのにラスクに合う、絶妙なバランス。

カロリーは1枚当たり136キロカロリー

グーテ・デ・ロア プレミアム」になると、チョコが両面にかかっていますから、カロリーは一気に1枚で164キロカロリーにまで上がります。

でも、このチョコがマイルドで非常においしく、金粉を眺めながら自然と顔がにやけてしまいます。

チョコレートコーティングのお蔭でパン屑が飛び散らないのもポイント高いです。

カロリーが気になるのなら、「オードブルラスク グーテ・デ・ロア ソムリエ」はいいですよ。

1枚当たり62キロカロリーです。

甘くなくて、ワインによく合います。

チーズとトリュフオイルがしみ込んでいるので、普通のバケットよりはカロリー高いですけどね。

でも夕方からこのラスクと赤ワインで一服できたらとっても最高です。

ディナーのオードブルにもいいですよ。

結局お酒が進むので、カロリー云々ではなくていつも食べすぎてしまうのですが。

ガトーフェスタハラダのラスク、口コミを大公開

母の日などの、プレゼントにも良さそうですね。

かなり食べやすいラスクなので、少し多めに買って上げると喜ばれるかもしれませね。

ガトーフェスタハラダのラスクはどこで買える?店舗や販売店

ガトーフェスタハラダのラスクは、結構あちこちで目にします。

それは積極的に、各地のデパートの催事に出店しているから。

もしもデパ地下で発見したら、自宅用なので簡易袋入りをもちろん買います。 化粧箱入りよりもお得なので。

でもお土産にするなら絶対化粧箱入りがいいですよ。

なぜなら、ガトーフェスタハラダのラスクは本当にいろいろな場所で売られていますから、安い簡易袋入りと、高級な化粧箱入りがあることを割とみなさん知っているからです。

あとは首都圏や主要都市のデパートには、常時お店が入っていますし、オンラインショップも充実しています。

実はラスクのみならず、ゼリーやカステラもたくさん売っています。

それにバレンタインデーやクリスマスなどの季節商品も登場しますよ。

けれど、もし関東方面に行かれることがあったら、そして高崎に行く機会があるのなら、ぜひあのお城のような本店でお買い物をしていただきたい。

隣の工場では、大好きな工場見学もできるので、こちらもおすすめ。

おわりに

いかがだったでしょうか。

ガトーフェスタハラダのラスクなら食べたことあるよ、という方は多いと思いますが、豪華チョコレートコーティング金粉まぶしや、お酒が進む甘くないラスクにもぜひ挑戦してみてください。

私は甘くないタイプの「オードブルラスク グーテ・デ・ロア ソムリエ」にはまっています。

お友達にふるまうときも、香りがよくてかなりおしゃれに決まります。

こちらのラスクはお求めやすい価格が何よりうれしい。

コスパ高いですよ。

近所のデパ地下でお目にかかった際は、ぜひいつものラスクじゃないタイプも買ってみてください!

商品説明

商品名 ガトーフェスタハラダのラスク
販売店 ガトーフェスタハラダ
価格 18枚で626 円(税込)
種類  ラスク
カロリー 2枚で111Kcal
内容量 種類によって異なる
満足度 ★★★★

※満足度は最高5つ星です。(味・見た目・価格等)

またこれは筆者のあくまでも個人的な意見になります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です