極上をふた口で!神戸ワッフルケーキの特徴と口コミを大調査!

ふわふわのワッフルにクリームを挟んでサンドした、エール・エルの神戸ワッフルケーキ。

各お土産ランキング1位を受賞したこともある、神戸ワッフルケーキの特徴を詳しくお伝えするとともに、口コミも大発表しちゃいます。

神戸ワッフルとは?

神戸ワッフルケーキは、エール・エル自慢のふんわりワッフルの中に、いろんな種類のクリームや果物を挟んだ、食べごたえ十分のケーキです。

ワッフルケーキこそ、エール・エルの主力商品。

中のクリームの種類がたくさんあるほか、外側のワッフルの種類もいくつかあり、お店に行くと20種類は並んでいます。

見た目がとてもカラフルなので、手土産に最高。

もちろん自分で食べるのも最高!

このワッフルケーキのいいところは、美しく食べられる点にあります。

まず、ワッフルがとてもしっとりしているので、パン屑みたいなのがボロボロこぼれません。

そして神戸ワッフルケーキは、完全に計算されつくしたフォルム。

両手で真っ二つにきれいに割れます。右手でパクリ、左手でパクリと、完璧ふた口スタイルです。

こういうワッフルサンドというと、もそもそしてのどに詰まらせたりするイメージだったのですが、神戸ワッフルケーキは心配いりません。

ワッフルケーキというだけあって、舌触りはケーキのよう。

ワッフルとクリームの相性も試行錯誤が重ねられているようで、本当に喉通りがなめらかです。

片手に牛乳が必須のやつではありません。

お店に行くたびに新しい種類の神戸ワッフルケーキが並んでいるので、一生のうちにすべて食べつくせるのかが最大の心配…。

神戸ワッフル、お値段はいかほど?

神戸のワッフルケーキですが、もちろんお取り寄せも可能。

お値段をご紹介しておきます。

ずばり、10個セットで税込1,836円

ということは、1個当たり183円というお値段。

これって安くないですか?

ほかにも20個セット、50個セットや詰め合わせセットなんかもあるのですが、シックな化粧箱に入って届きます。

なので見た目、もうちょっと高い感じです。

箱の中は、10個セットなら全種類異なるワッフルケーキが入っているので、かなりお得感があると思います。

会社に差し入れたりするときも取り合いになったりして喜んでもらえますし、なかなかのコストパフォーマンスです。

ちなみに今、冷凍で届けてもらうこともできます

その場合お値段は税込1,446円。

1個当たり144円となります。これなら長期間キープできるので、自分のお試し用に最適ですね。

エール・エルさんもワッフルケーキをおいしいまま冷凍する技術にはとても力を注がれたようで、この冷凍ワッフルケーキは、凍ったまま冷蔵庫で解凍してすぐ食べられます。

でも普通のワッフルケーキを自宅の冷凍庫で凍らせてもうまくいかないので注意してくださいね。

ちなみにこの冷凍ワッフルケーキはネット限定販売です。

スポンサードリンク

神戸のワッフルケーキ、気になる味とカロリーは?

さて、ワッフルケーキの種類はとてもたくさんあります。

独断でおすすめの味をご紹介しますね。

一押しは「いちごのチーズケーキ」。

季節限定商品ですが、生のいちごが入っていて、チーズクリームとの相性が抜群なのです。

いちご味のクリームがサンドされた「ストロベリー」という商品もありますが、私は「いちごのチーズケーキ」のほうが断然好きですね。

それから「メープル」。

こちらはとてもシンプルで、ふわふわワッフルでメープルクリームを挟んであるものです。

「メープル」は常時販売されていますよ。

ワッフルとかパンケーキには、どうにもこうにもメープルシロップがマッチして困ります。

神戸のワッフルケーキのメープルクリームは、ふわふわのクリームをよりふわふわに感じさせるような、淡い風味が鼻から抜ける感じのお味です。

どうしても見た目に派手さがないために、みんなに配ると最後まで残ってしまうことがありますが、私としてはすごくラッキー。

ほんとに好きです。

さて、ワッフルケーキの気になるカロリーですが、大体1個当たり大体100~130キロカロリーとのことです。

おやつとしては理想的ですね。

商品によって多少違いますが、例えばクリームぎっしりのものはカロリーが高め、生の果物が挟んであるものは低め、とお考えください。

神戸のワッフルケーキ、口コミを大公開

神戸のワッフルケーキはどこで買える?販売店と購入方法を教えます!

kobe-818395_1280

エール・エルの本店は、神戸市中央区にあります。

販売店は、北海道・東北を除く日本中の主要都市のデパ地下などにあり、地方のデパートの催事販売なども行っているので、結構お店を目にしたことのある方、多いのでは?

ちなみに東京駅構内や周辺にもいくつか店舗があるので、東京土産としてもらうこともあります。

構内だとグランスタに入っていますし、改札を出るとグランルーフに「エール・エル カフェ」があります。

「エール・エル カフェ」ではもちろん各種ワッフルの購入もできますし、カフェスペースでゆっくり味わうことが可能です。

ネットショップも充実しています。

公式オンラインショップのほか、楽天市場やYahoo!ショッピングにも出店しています。

前述しました通り、冷凍のワッフルケーキはネットショップでしか買えませんよ。

また、お土産やお持たせにぴったりの商品なのですが、要冷蔵であることと、クリームがぎっしり詰まっているために重さがあるということで、事前にお届けしてもらうのもありだと思っています。

私は結構な割合で、ネットショップを使っちゃいます。その場合は冷蔵で注文します。

冷凍ワッフルケーキは保存がきくのですが、解凍している間にどうしても包装が汚くなってしまうんです。ですので、あくまでも冷凍ワッフルケーキは自宅用、お試し用になさってみてください。

おわりに

いかがだったでしょうか。見た目にも華やかなワッフルケーキ。

とにかく種類が豊富なので、私はきっと季節が変わるたびにお店に足を運ぶことになると思います。

自分で食べるのも幸せだけれど、ワッフルケーキをお土産に持って行った時のみんなの顔が私は好きです。

お持たせにはほんとにおすすめです。

このサイズ感も、人気の秘密なのでしょう。

商品説明

商品名 神戸ワッフルケーキ
販売店 エール・エル
価格 183円 
種類  ワッフル・ケーキ
カロリー 120Kcal前後
内容量 種類によって異なる
満足度 ★★★★

※満足度は最高5つ星です。(味・見た目・価格等)

またこれは筆者のあくまでも個人的な意見になります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です