グランマーブルはパンでもない洋菓子でもない新しいデニッシュで最高に美味い!

 

出典元:公式サイト

今回ご紹介するのは、工場に隣接してあるグランマーブルファクトリー店。

まるでブランドショップでお買い物しているような気持ちになるおしゃれなお店です。

パッケージもまさかパンが入っているとは想像できないエルメスのような鮮やかなオレンジ色の高級感いっぱいの化粧箱です。

その中でも特におすすめの商品を紹介しますね!

グランマーブルとは

グランマーブルは祇園店をはじめ関西に5店舗展開されている人気のパン屋さんです。

GRANDはフランス語で「優れた」MARBLEは「マーブル模様」という意味でマーブルデニッシュの最高峰を極めるという想いを込めて【GRAND MARBLE】と名付けられたそうです。

京都発にこだわり、マーブルデニッシュの製造はすべて、京都市南区にある工場で行われています。年間では130万本を製造されているそうです。

プレーン味「マーブルデニッシュblankブラン」

出典元:公式サイト

ファクトリー店のみ販売出来立てほやほやのデニッシュ食パンです。

焼き立てを包んでもらえるので、こちらを購入すると、オレンジのBOXにはいれてもらえませんが、お店の方に聞くと一押し商品だとか!

本社工場のお隣だからこそGETできる焼き立て!

20~30㎝ほどの大きで、食パンとしては小さ目かもしれませんが、賞味期限が1日なので、一人暮らしの方にはちょっと多いかもしれませんね。

「冷凍できますか?」と聞くと、お店の方からはお勧めしませんとのことでしたので、頑張って1日で食べきった私です(笑)

美味しいので余裕で頂いてしまいました♪

表面は少し固めでパリッとしています。中は驚くほどふっわふわです。幾重もの層が想像以上にしっかりとした触感です。

ハチミツをかけて頂いても美味しかったのですが、オリーブオイルやクリームチーズとも相性バッチリだそうです。

ぜひワインと一緒に頂きたい!夏にむけては、アイスクリームをのせて頂いても美味しそうです。

価格は1188円(税込)と少しお高めです。

スポンサードリンク

京都らしい上品な「京都三色」

出典元:公式サイト

こちらはお取り寄せできます!

プレーン、抹茶、イチゴクリームの組み合わせで出来ているので、カットすると、ピンクと緑のキレイなマーブル模様が現れます。

見た目がとってもキレイでザ・京都の春という感じです。見た目で購入決定です!

お抹茶は「祇園辻利」を使用されています。3つの味が頂けるデニッシュは、そうそうありませんよね!

こちらは、ちゃんと箱に入っていますので、お土産にも大人気の様です。賞味期限も糖度が高いので製造日から12日と長いです。

カットすると抹茶の香りと、苺の風味が思っていたよりします。焼いて食べると周りのデニッシュがパリパリと香ばしくなりますます美味しくなります。

内側のデニッシュ生地もしっとりとして柔らかく食べやすい感じです。

パンというよりも、どちらかといえばお菓子に近いような・・。

生地は甘くイチゴ味なのでお子様も喜びそうなお味です。

価格は1080円(税込)です。

デニッシュとは何?

デニッシュとは「デンマークの~」を意味する言葉らしく、正確には「デニッシュペストリー」と言うそうです。

クロワッサンやパイと同じくパン生地を薄く伸ばして何重にも重ねてパイ状に焼き上げたもので、数回繰り返すことでサクサクと言う食感やバターの風味がでてくるようです。

原材料には小麦、イースト、牛乳、卵、多量のバターなどが含まれています。

デニッシュのいろいろな食べ方

そのまま食べてももちろん美味しいデニッシュですが、こんなアレンジはどうですか?

  • おやつにデニッシュを厚めに切ってトーストし、バニラアイスをのせ、はちみつをかける
  • 朝食におすすめベーコンとマヨネーズとスクランブルエッグ乗せ
  • 夕食にローストビーフ挟んで豪華にローストビーフサンド
  • 夜食に簡単!バターを乗せてちょっと砂糖を振る

まとめ

京の職人さんが1本1本手作りで焼き上げられている【グランマーブル】

生地をひとつひとつ三つ編みのように手織りされているそうです。
焼き上がりのふんわり感に納得ですね! 

季節にあわせて旬を織り交ぜ発売される、季節限定品にも注目です。 

グランマーブルのマーブルデニッシュは結婚式の引き出物や内祝いにも使われる事が多いです。

デニッシュの上品な美味しさはもちろんのこと、包装にまで心を配られており、思い出に残る贈り物にはピッタリですね。

店舗情報

住所:京都市南区上鳥羽北島田町93

名神高速道路京都南ICより車で約5分
電話番号:075-682-1200

営業時間:10:00~19:00
定休日:なし

名神高速道路京都南ICより車で約5分

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です