出典:公式ページより
最近クロワッサンドーナツなど話題のクロワッサンシリーズ♪
皆さんはどんなクロワッサンを食べますか?個人的にはサクサク感があるクロワッサンが大好きです。
そんなクロワッサンですが、あの有名たこ焼きチェーン「銀だこ」の系列「銀のあん」から出ているクロワッサンが美味しいとのことで、実際に食べてみました!
その名もクロワッサンたい焼!これはガチでハマる味ですよ。
見出し
「銀のあん」のクロワッサンたい焼とは
「銀のあん」のクロワッサンたい焼は、イオンモールなどにも出店されているので、お手軽に買いやすいのが魅力ですね。
さっそく買いに行くと離れた所から見てもわかるぐらいに、てか~☆と「クロワッサンたい焼」が美味しそうに光っているではないですか♪
なんと、24層ものクロワッサンの生地で作られているそうです! サックサク感が半端なくスゴイです!!
鉄板の両面から高温で一気に焼き上げることで独特の“サクッ”とした食感が生まれるそうです。
今まで食べたことのない、たい焼に思えない新しい食感です。
表面にざらめがまぶしてあるので、噛むとサクッ!ザクッ!!とした食感です。
厚みは1㎝すこしぐらいなので、中身が飛び出すこともなく、とっても食べやすいです。
5匹セットだと箱に入れてもらえるので、ちょっとしたお土産に喜ばれそうです。
箱にはサクサク感を保てるように仕切りがあるなど工夫されているようです。
クロワッサンたい焼には、普通のたい焼にはついていない、ぎょうざのような「ハネ」がついています。
最初見た時は、お馴染みの、ふっくらとした、丸みのあるたい焼とは正反対で、長方形の形をしていたのでビックリしました。
ハネももちろん美味しく、ハネがついている分、ちょっぴりお得感を感じますね。ハネだけを食べてみると、まるでミニクロワッサンを食べているような感じです。
「銀のあん」のクロワッサンたい焼の種類
クロワッサンたい焼の種類は、
- あずき
- カスタード
- クロワッサンたい焼アイス
- かりんとう
- ショコラ
などが発売されているようです。
今年の夏の期間限定に大注目ですね!
実際にクロワッサンたい焼きを実食!
クロワッサンたい焼の定番「あずき」と「カスタード」を頂いてみました♪
クロワッサンたい焼(あずき)
出典元:公式ホームページ
たい焼といえば、まずは「あんこ」を頂きたくなる私です。あんこは砂糖控えめで、あっさりしています。あんこが苦手な人でも挑戦できそうです。あんこの種類は「粒あん」です。
クロワッサンの生地なので普通のたい焼ほどしっとり感はありませんが、あんこは頭から尻尾までしっかりと入っています。
表面にクロワッサンの様にシロップがたっぷり塗られていてザラメがたくさんついています。
紙袋のまま食べないと、口から手までベタベタのテッカテカになるので注意して下さい(笑)
ハネの部分はあんこがないので、まさしくクロワッサンというかパイを頂いているみたいです。
想像していたより、クロワッサンの生地とあんこの相性はよく食べやすくて美味しいです。あんこの周りの生地だけ少ししっとりしていて、これまたクセになりそうなお味です!クロワッサンの生地も甘さが控えめなので、甘く重い感じは全くありません。
コーヒーとも相性がいいですが、次回はまったりとお茶で頂いても合いそうです♪
こちらのクロワッサンたい焼の1枚のカロリーは、なんと337Kcalあるそうです!カロリーは少し高いですね。
商品名 | クロワッサンたい焼(あずき) |
価格 | 210円(税込) |
カロリー | 337Kcal |
賞味期限 | 当日 |
クロワッサンたい焼(カスタード)
出典元:公式ホームページ
クリームパンのようにクロワッサンたい焼の中にカスタードが入っています。
新鮮な卵と牛乳を使用したバニラビーンズ入りのとろ~りカスタードだそうです。カスタードがかなり濃厚でトロッとしていて美味しいです。カスタード好きの私には、たまらない美味しさです。
たい焼というより、まるで高級洋菓子を食べているような感覚になります。
こちらもぎっしりとカスタードクリームが頭から尻尾までしっかりと入っています。見た目は薄そうに見えるのですが、生地自体にすごく歯ごたえがあるので、1匹で結構なボリュームがあり、あずきと連続して食べると、お腹がいっぱいになります。
ざらめとカスタードクリームの組み合わせも食べごたえあります。
こちらのクロワッサンたい焼の1枚のカロリーは、カロリー349Kcalだそうです。あずきよりもカロリーが高いんですね~。
商品名 | クロワッサンたい焼(カスタード) |
価格 | 210円(税込) |
カロリー | 349Kcal |
賞味期限 | 当日 |
スポンサードリンク
クロワッサンたい焼きをより美味しく食べるには?
焼きたてのクロワッサンたい焼きは、そのまま食べて美味しいのはもちろんですよね。
でも、どうしても時間が経つとクロワッサン生地のサクサク感が無くなってしまいます。時間がたっても、本来の美味しさには変わりがないので、焼きたてとは違った、少しサクサク感が落ち着いている皮の食感を楽しむのもいいかもしれません。
しか~し!やっぱり時間がたっても、サクサクした食感を楽しみたい!という人には、オーブントースターで1〜2分少し焼いてから食べるのがおすすめです。
表面がカリカリの焼きたてのクロワッサンたい焼きに復活し、サクサクの食感が戻ってきます♪
まとめ
たい焼きといえば「毎日~毎日~僕らは鉄板の~♪」のなつかしい大ヒット曲「およげ!たいやきくん」を思い出しますが、なんと歴史は深く、明治時代から食べられているそうです。
昔から親しみやすい庶民の味のイメージでしたが、クロワッサンたい焼きは、高級住宅街のマダムにも人気がありそうな美味しさでした♪
ちなみに「銀のあん」の定番中の定番、薄皮たい焼の期間限定「黒蜜わらび」と「黒胡麻だんご」も発売中でした。