夏と言ったら、とにかく冷たいビールや、ソフトドリンクを飲みますよね。
そんな時にかかせないのが、おつまみ系のスナックです。
グリコから発売されている三つのクラッツ。
枝豆、アンチョビガーリック、そしてペッパーベーコン。
どれも、普段から良く見かける間違いないおつまみですよね。
普段はお酒を飲まない私でも、たまにはバーベキューの時くらい、おつまみ片手にちょっとチューハイなんて。(笑)
皆さんもご一緒に、「どれにしようかなぁ~。」と、迷っていただきましょう。
クラッツとは?
もともと、アメリカなどで売っているドデカイ、プレッツェルのお菓子版。
焼きたてのプレッツェルは、ふかふかして、まるでパンのようですが、そちらをお菓子のように焼いて砕いて、味を付けたのがポピュラーになりました。
スナイダーズのプレッツェルなどが結構有名なのですが・・・。
最近は、日本でも珍しくなくなった、この形状のお菓子。
グリコが発売したのが、この「クラッツ」です。
小ぶりで、いかにも日本サイズ。
こだわりの味を頂いてみましょう。
グリコのクラッツ「枝豆」を実食!
この鮮やかな緑色。とうていプレッツェルとは思えない、成型されたような形状。
うーん。パッケージのイメージとはずいぶんと違いますね。
プレッツェルの砕かれた割れ目に、味が付着して美味しいのに・・・・。
割れせんべいが美味しいのと、原理は同じです。
なので、この形状には、ちょっとがっかりです、
味も、少々パンチがない。
確かに「枝豆」ですから、それほどパンチのある味ではないのかもしれませんが、これなら、普通の枝豆スナックの方が良かったかも。
枝豆のプレッツェルは、あまり意味が無かったような気がしました。
ひとつひとつを口に入れれば、枝豆の味らしきものは感じますが、スナックとしての美味しさには疑問があります。
むしろ一緒に入っているアーモンドの方が美味しかったかも。
商品名 | クラッツ、枝豆 |
価格 | 120円(税抜き) |
内容量 | 42g |
カロリー | 220kcal |
グリコのクラッツ「アンチョビガーリック」を実食!
こちら、封をあけた途端に、ニンニクバターの良い香りがします。
形状も、先ほどの枝豆よりもよりザクザクした感じ。
同じように作っているのであれば、たまたまなのでしょうか。
アンチョビのしょっぱさが、効いてます。
お醤油の香ばしさも感じます。
たしかに枝豆と比べると、食円相当量数値が、一袋あたり1.3gと、枝豆の約1.5倍になってますよね。
血圧にはどうかと思いますが、おつまみとしては優秀。
アンチョビの持つ旨みとコク。
ニンニクの風味豊かな香り。
ついつい手が出て、またお酒やドリンクが進むあたりは、最高のおつまみだと言えるかと思いますよ。
反対に、これだけ食べてると、喉が渇いてしかたがない。(笑)
小粒だけれど、相当パンチがあります。
商品名 | クラッツ、アンチョビガーリック |
価格 | 120円(税抜き) |
内容量 | 42g |
カロリー | 210kcal |
グリコのクラッツ「ペッパーベーコン」を実食!
こちらも、封をあければ、スモークベーコンの良い香りが漂います。
なぜかこちらのパッケージのみ、ビールジョッキの写真が。
これは、ビールにはもってこいだというアピールなのでしょうね。
ペッパーベーコンの方も、かなり塩味ではありますが、枝豆とほぼ変わらない、食塩相当量は一袋で1.0gでした。
スモークの風味も、心地よいのですが、ブラックペッパーのピリリとした刺激が、ビールに合うのだと思います。(ビール飲めませんが)
飲めない私が言うのもなんですが、日本酒よりも、やはりビールですね。
こちらも、少し砕けた感じの形状で、味もしっかりと付いています。
しかも、プレッツェル独自の焼け目が、三種類の中で、唯一しっかりと付いているので、香ばしさが違います。
何と言っても、スモークの力って、本当にすごいですね。
実は、最近うちにも燻製機なるものを設置したのですが、何を燻製にしても、結構様になるのが素晴らしいですよ。
話は逸れましたが、アンチョビのコクと、スモークベーコンの旨み。
どちらに軍配を上げるべきか・・・・・考えましたが、やはり甲乙つけがたいように思います。
商品名 | クラッツ、ペッパーベーコン |
価格 | 120円(税抜き) |
内容量 | 42g |
カロリー | 218kcal |
まとめ
グリコの「クラッツ」枝豆、アンチョビガーリック、ペッパーベーコン。
それぞれ、おつまみ系のスナックとしてグリコが出している人気商品です。
三つのうち、枝豆だけは少し物足りなさがありましたが、アンチョビガーリックもペッパーベーコンも超優秀!!
ガリガリと、小粒ながらしっかりとした噛み応えで、満足感も十分です。
柿の種のごとく、それぞれの袋にプレッツェル以外に、ローストアーモンドが入っていて、ちょっとした心遣いも嬉しい一品です。
この夏には見逃せない美味しさだと思いますよ。
パーソナルに手持ち出来るコンパクトパックも嬉しいですね。
さあ、「どれにしようかなぁ。」っと決まりましたか?