【人気ランキング】ROYCE’(ロイズ)の激うまお菓子がやばい

公式ページより

生チョコといえば、不動の人気を誇るROYCE’(ロイズ)。

しかし今、生チョコだけじゃない、多種多様なスイーツがROYCE’(ロイズ)から発売されているのをご存知でしょうか。

今回はその人気の数々を、ランキングにしてご紹介します。

ROYCE’(ロイズ)とは?

ROYCE’(ロイズ)は、札幌で始まったチョコレート工場。

一世を風靡した生チョコの発売後も、次々に新しい商品を世に送り出しており、海外にもお店を構えています。

青地に白の「ROYCE’」のロゴは、高級感漂いますよね。

北海道土産としてはもはや定番のROYCE’(ロイズ)ですが、今はいったいどんな商品が人気なのでしょうか。

ランキングをご覧ください!

ROYCE’(ロイズ)といえば生チョコ!人気生チョコランキング

ロイズといえばやっぱり生チョコ。

プレゼントでもらったり、お土産のためにまとめ買いしたり…。

ロイズの生チョコは、私たち日本人にとてもなじみ深いチョコになった気がします。

まずは生チョコだけに絞った、人気おすすめランキングをどうぞ!

第1位 オーレ

公式ページより 公式ページより

最もスタンダードな「オーレ」がやはり売れ筋1位です。

そしてお店のおすすめ1位もこの「オーレ」。

ミルクチョコレート味の生チョコです。

生クリームが多くて、飲み込んだ後に口の中に甘ったるさが残りません。

また洋酒のビターな後味もいい。

贈り物にする際も、無難かつ非常に喜ばれる生チョコです。

お値段は、20粒で税込778円

お求めやすさもROYCE’(ロイズ)の人気の秘密でしょう。

第2位 抹茶

公式ページより 公式ページより

新商品として登場したばかりの抹茶味が、堂々の第2位です。

というか、新商品をしても「オーレ」の人気は譲られなかったというべきでしょうか。

こちらの抹茶味も、生クリームたっぷりで口どけ抜群です。

チョコに練り込まれた抹茶も後味さわやかで、香りが程よく鼻から抜けます。

メイドインジャパンのチョコレート屋さんだからこそ、おいしい抹茶チョコが堪能できるわけですね。

っていうか、日本人って抹茶味を見るとどんなお菓子でも試したくなりますよね。

私だけでしょうか。

私がROYCE’(ロイズ)を買うときは、「オーレ」をお土産に、「抹茶」を自分用に買います。

お値段は同じく20粒で税込778円です。

第3位 シャンパン(ピエール・ミニョン)

公式ページより 公式ページより

生チョコやトリュフのシャンパン味もとても人気があります。

普通はブランデーを使うところを、フランスのピエール・ミニョンで合わせた逸品。

もともとのチョコレートはミルクチョコなので、「オーレ」と味比べをしてみるのも面白いですよ。

実際「オーレ」よりもお酒を感じないと思います。

なので、お酒が弱い方や子どもさんなんかは、シャンパン味のほうが食べやすいかもしれませんね。

こちらのシャンパン味の生チョコですが、箱が深緑色のなんとも高級そうな見た目です。

ブルートレインのような、というと分かりやすいでしょうか。

逆にわかりにくいでしょうか…。

お値段かわらず20粒で税込778円です。

どうですか?

やっぱりROYCE’(ロイズ)の生チョコを贈られたらすごくうれしいですよね。

スポンサードリンク

生チョコのほかに何がある?ROYCE’(ロイズ)の人気スイーツランキング

さて、北海道土産の定番のロイズですが、生チョコだけにとどまりません。

おいしくてお財布にも優しい、ロイズのお菓子をご紹介します!

第1位 ピュアチョコレート

公式ページより 公式ページより

丸いチョコに波模様。

小包装になっていて値段もお手頃なピュアチョコレートは、おいしさも十分。

お土産として重宝なのがROYCE’(ロイズ)のピュアチョコレートです。

もともとチョコレート工場から始まったROYCE’(ロイズ)ですから、スタンダードなチョコレートこそ得意中の得意分野です。

口どけが素晴らしいです。

日本人が求めるチョコレートの味はこれ、といった感じ。

20枚入って443円

ばらまき用にはかなりコストパフォーマンスの高いスイーツです。

一番人気のお味は「ミルク」ですが、「ミルク」と「ホワイト」がセットになったものがお土産としてはよく売れているみたいですね。

そうそう、なぜか家によくある。

いただくことも多いですね。

でもたいてい箱なしの小袋が2、3個。

その波模様は、ROYCE’(ロイズ)のピュアチョコレートです!

第2位 ポテトチップチョコレート

公式ページより 公式ページより

でました。

甘いと辛いのハイブリッド。

これは大発明です。

厚めの波型ポテトチップの片面に、ROYCE’(ロイズ)自慢のチョコレートがたっぷりコーティングされた一品。

いくつか種類はありますが、売れ筋はやっぱりオーソドックスなミルクチョコ掛けの「オリジナル」のようです。

でも私のお勧めは、フロマージュブラン

ポテトチップにかかっているのは、チーズ味のホワイトチョコです。

ROYCE’(ロイズ)のホワイトチョコレートも、しつこくない甘さで本当においしいのですが、今回はそれにほんのりチーズがプラスされています。

おやつなんだけれどおつまみの感覚もあり、コーヒーにもお酒にもよく合います。

お値段は190gで税込778円

ほかに、ビターチョコレートがかかった「マイルドビター」や、キャラメル味のホワイトチョコがかかった「キャラメル」などもあります。

類似の商品がいろんな会社からも出ていますが、私の中でポテトチップチョコレートはROYCE’(ロイズ)が一番です!

第3位 ポテごまクッキー

公式ページより 公式ページより

北海道といえばジャガイモ。

ポテごまクッキーは、そのじゃが芋がクッキーになった、北海道土産としてもおすすめの一品です。

ROYCE’(ロイズ)がチョコレートの次に製造を開始したのはクッキー、ということもあり、このポテごまクッキーも、歯ごたえ、食感、もちろん味も計算しつくされています。

片面にはROYCE’(ロイズ)自慢のチョコレートがコーティング。

まさに食べたいものが全部一緒になった、いいとこどりのお菓子です。

お値段は、15枚入りで税込594円となっています。

北海道土産として定番ですが、結構オンラインショップが充実しているので、ネットで買っちゃいますよね~。

ROYCE’(ロイズ)、口コミを大公開

新千歳空港には、「ロイズチョコレートワールド」というロイズのショールームがあるんです。

まさにチョコレートのテーマパーク。

チョコレート工場とミュージアム、ショップがひとつになっています。

飛行機までの時間をつぶすなら、ぜひ立ち寄っていただきたい!

海外からの観光客もよく訪れていますよ。

ここでしか買えない限定商品があるので、本物の北海道土産にいかがですか?

おわりに

お手頃でありながら、特別なチョコレート、ROYCE’(ロイズ)。

本当に大好きなスイーツです。

生チョコレートはもちろん、あらゆるお菓子が嘘みたいに日本人の口に合う。

一大ブームがあってからいろんな生チョコが発売されてきましたが、私はROYCE’(ロイズ)の生チョコレートが最もおいしいと感じます。

お土産に間違いなく喜ばれますよ!

そして北海道スイーツならではの、ジャガイモを使ったお菓子をぜひ試してみてください。

はまります。

ほんとにおすすめですよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です