【人気ランキング】豪華ゴディバ(GODIVA)チョコを徹底解説

がんばった自分にもご褒美をあげたい。

そんな時はゴディバ(GODIVA)のチョコレートで優雅なひと時を演出して。

目にも鮮やかなデザートトリュフや春限定のコレクションなど、今こそゴディバ(GODIVA)チョコの買い時です。

たまには贅沢しましょ! 

ゴディバ(GODIVA)とは?

世界で一番有名な高級チョコレートブランド、ゴディバ(GODIVA)。

その歴史は、1926年のベルギーにまでさかのぼります。

チョコレートといえばベルギー。

ベルギーの伝統と高品質な原料に加え、ショコラティエの技術と芸術性で常に革新を遂げるゴディバ(GODIVA)のチョコレートは、みんなの憧れです。

最近では日本のデパートなどに多く出店してきていますので、立ち寄りやすくなりました。

でもやはりそこは高級ブランド。

お値段がねえ…。

それでも例えば頑張った自分にご褒美をあげたいとき、ここぞというときのプレゼントには、ゴディバ(GODIVA)は最高です。

今ゴディバ(GODIVA)を買うならこれだ、というおすすめの一品を、今回はお値段別にご紹介していきますね。

期間限定! ゴディバ(GODIVA)おすすめチョコレート

今しか買えないチョコレートがあります。

しかも今年はゴディバ90周年の記念の年。

パッケージにも要注目です!

第1位 ゴールドコレクション アニベルセル 

税込6,480円

ゴディバ(GODIVA)は今年で90周年。

記念のチョコレートが発売されています。

ゴディバ(GODIVA)発足当初から現代までの歴史に残るチョコレートを、厳選して18粒。

90周年限定の「エジェリ ノア」というチョコレートはぜひ試していただきたい。

ダークチョコレートの中にはラズベリーガナッシュが入っており、ふっとバラの香りも漂う極上の最新作です。

これは買わないわけにはいきません。

箱も90周年にふさわしい、ゴールド地の華やかなデザイン。

ゴディバ(GODIVA)の歴史をかみしめながら、一粒ずつ大事に味わいたいですね。

「エジェリ ノア」、これはほんとにおすすめです!

第2位 プチ フロレット アソートメント 

税込3,888円

ひよこの形のチョコが入っている春限定のかわいいギフトボックスです。

ひよこのお味はミルク、ダーク、ホワイトの3種類。

ほかにカレやプラリネが入って全部で13個のチョコが、春らしいつぼみが描かれたパッケージに収まっています。

これはかわいい。

自分用だとしても、しっかりリボンを結んだギフトボックスを買う幸せ。

一押しです。

第3位 ラッピングチョコレート フラワーアソートメント 

税込1,458円

ラッピングチョコだと侮るなかれ。

全8粒中6粒が、トリュフです。

そして残りの2個がキャラメルチョコ。

ちょっとした贅沢に、あるいはちょっとしたお礼の一品に、「ラッピングチョコレート フラワーアソートメント」がひと箱あると、とても素敵。

この商品は、お花の形の缶に入っているのです。

テンションが上がる華やかなデザインは、食べ終わった後も小物入れにして取っておきたくなるはずです。

我が家にもゴディバ(GODIVA)の缶はいくつかあって、集金のための小銭を入れたりして使っています!

スポンサードリンク

新商品を試したい! ゴディバ(GODIVA)おすすめ新作

今年も新商品が登場しています。

春の新作はとにかくカラフル!

どれから食べようか迷っちゃいますよ。

第1位 トリュフ デセール シュプリーム 

税込5,400円

ゴディバ(GODIVA)といったらやっぱりトリュフ。

春らしいトリュフが入った詰め合わせです。

ピンクやオレンジの春らしい陽気なカラーのトリュフと、キャラメルやビターチョコの鉄板トリュフの全12粒が箱に納められています。

ああ、どれから食べようかまじで迷う。

一度箱を開けてから、何枚も写真を撮りたくなっちゃいます。

おすすめは、この春初登場のピーチ味のトリュフ「トリュフ ソルベ ペシェ」

中のガナッシュはピーチ味のホワイトチョコレートで、周りのピンクのコーティングチョコを割った瞬間から鼻にピーチの香りが抜けます。

外側のピンクのチョコにはホワイトチョコでデコレーションがされていて、まさに芸術作品のよう。

さすがに私も、1日1粒と決めて大事にいただきました。

「トリュフ ソルベ ペシェ」は最後までとっておいて、堪能いたしました!

外側のコーティングチョコをぱきっと割る瞬間がたまりません!

第2位 ミルクティークッキー アソートメント8枚入り 

税込1,080円

ゴディバ(GODIVA)から、ミルクティークッキーが発売されました。

バターたっぷり、いつものラングドシャクッキーの紅茶味

袋を開けた瞬間からアールグレイのいい香りが漂い、ホワイトチョコレートの包み込む様な甘さと非常によく合います。

これがお茶うけに登場したら、かなりテンションが上がりますね。

ぜひきれいにお皿に並べてからいただきたいクッキーです。

ゴディバ(GODIVA)のお店スイーツがやばい!

ゴディバのお店はいま、90周年のアニバーサリー一色です!

今しか味わえないスイーツをぜひ楽しんで。

第1位 90周年限定ショコリキサー ホワイトチョコレート ラズベリー&ローズ

税込600円

ゴディバ(GODIVA)のお店で大人気のショコリキサーに、90周年限定バージョンが登場しました。

甘酸っぱいラズベリーとホワイトチョコレートのドリンクに、ホイップクリームがたくさん。

そしてローズとラズベリーのかわいらしいトッピングが目に鮮やかです。

モチーフは、90周年限定の「エジェリ ノア」というチョコレート

並んででもいただきたいハイセンスなチョコレートドリンクです。

そうなんです。

ショコリキサーを飲んだらすっごく頑張れるから不思議。

第2位 90周年限定ゴディバソフトクリーム ラズベリー&ローズ

税込510円

ショコリキサーのソフトクリームバージョン、「ホワイトチョコレート ラズベリー&ローズ」をはじめ、お味が3種類もあります。

ソフトクリームをチョコレート味にしたい方は「ダブルチョコレート ラズベリー&ローズ」をご注文ください。

ゴディバ(GODIVA)のチョコレートの味が堪能できます。

ホワイトチョコもミルクチョコもどっちも食べたい場合は、「ミックスチョコレート ラズベリー&ローズ」を注文することもできます。

いずれもコーンの淵にチョコレートがコーティングされていて、サクサクのラズベリーチップでおおわれています。

これはほんとにおいしいです。

個人的には「ホワイトチョコレート ラズベリー&ローズ」がいちばんおすすめでした。

ラズベリーの甘酸っぱさがいちばん引き立っている気がしました。

みんなはどれを選んでいる?ゴディバ(GODIVA)の口コミを大公開

やっぱり新作が出たらまず買っちゃいますよね。

そしてゴディバ(GODIVA)は記念日やご褒美に選ばれているスイーツ。

食べたからには頑張らないと、って気持ちになります!

おわりに

ちょっと敷居の高いチョコレートブランドゴディバ(GODIVA)。

でもだからこそ、特別な時に食べたい人気のチョコレートをリサーチしておきたい。

春は何かと忙しい季節です。

前年度の片づけが一段落ついた、そのご褒美に。

今年度もよろしく願いしますという気持ちを込めて。

今年も桜がきれいだな、よし頑張るぞという勢いとともに。

新たな一歩を踏み出すために、ちょっと贅沢な息抜きを心からおすすめします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です