シャトレーゼの人気の焼き菓子「梨恵夢」4種類を比較!おすすめはこれだ!

皆さん、シャトレーゼに行ったことが無い人は少ないはず。

全国つつうらうら、たいがいどこにでもある庶民の味方、シャトレーゼです。(若干、無い県もございます。すみません。)

県内に店舗が無いところもある中、シャトレーゼは海外にも展開していますよ。(なんでやねん)

うちの県には、あるのだろうか?

そんな方は、是非シャトレーゼのホームページを検索してみてくださいね。

今回は、そんなシャトレーゼでは定番の焼き菓子、梨恵夢をご紹介いたします。

お菓子のデパート、シャトレーゼとは?

シャトレーゼは、お客様の体と心の健康を第一に、より自然な素材を使ったお菓子をお値打ちで提供しています。

契約農家や、契約農場から直接仕入れて、生産地でお菓子作りを行う、「ファームファクトリー」という考え方です。

シャトレーゼでは、こうしたシステム、問屋を通さない、ダイレクトな発送による流通革命を昭和60年から始めています。

出典:シャトレーゼホームページ

いつ行っても、結構な人が訪れている店内には、選びきれないほどの豊富な種類の洋菓子や、和菓子、アイスなどが並べられています。

どれも、お手頃価格なのも、嬉しいかぎりです。

安いから、ついつい買ってしまうし、リピート率が高いのもわかりますね。

シャトレーゼの梨恵夢「バター風味」を実食レビュー!

シャトレーゼの梨恵夢と言うのは、いわゆるホイル焼きのスティックケーキです。

バター風味は、一番プレーンな味だと言ってもいいかと思います。

ホイルに包まれたケーキは新鮮な香り。

バターの香りが・・・・いえいえマーガリンですね。

バター風味だったか。(涙)

バターじゃないところは残念ではありますけれど、中のいんげんの白あんと、マーガリンが、相乗効果で、味を決めています。

シンプルながら、しっとりとした食感と、このミルク風味が合います。

あんバターならぬ、あんマーガリンではありますが、イケます。

商品名 梨恵夢、 バター風味
価格 54円(税抜き)  
内容量 一本
カロリー 133kcal

スポンサードリンク

シャトレーゼの梨恵夢「りんご」を実食レビュー!

バター風味と同じく、ホイルから取り出せば、新鮮なりんごの良い香りがします。

同じく、マーガリン使いではありますが、りんごの甘露煮が結構入って、しゃきしゃきの歯ごたえもあります。

りんごの香りの他に、スパイシーなシナモンも強く薫ります。

りんごの周りには、いんげん豆の白あんが入っていて、クリームのような役目をします。

生地と、りんごの中を取り持つように、良い感じに口の中でミックスされるようです。

これもイケます。

商品名 梨恵夢、りんご味
価格 54円(税抜き)  
内容量 一本
カロリー 115kcal

シャトレーゼの梨恵夢「炭焼きコーヒー」を実食レビュー!

あまり期待していなかった、この炭焼きコーヒー味ですが、これも意外な美味しさでした。

パッケージを開けたときの香りは、コーヒー牛乳っぽい。

でも、口に入れると、炭焼きコーヒー本来の風味も感じられます。

ただのコーヒーではなく、わざわざ「炭焼きコーヒー」と名付けたくらいですから、香りに気をつかったのは言うまでもないのでしょう。

とはいえ、生地の甘味、いんげん豆の白あんの甘味が加わって、ミルクコーヒーであることは間違いない。

それほど、大人っぽい味でもありませんが、それでも、コーヒーの香りは良いアクセントです。

甘さ控えめとはいえ、やっぱり甘いこのお菓子には、コーヒーの香りが良く合います。

商品名 梨恵夢、炭焼きコーヒー味
価格 54円(税抜き)  
内容量 一本
カロリー 130kcal

シャトレーゼの梨恵夢「さつまいも」を実食レビュー!

見た目に変化があったのは、こちらの「さつまいも」ですね。

これだけ、生地に黒ごまを入れてあります。

見た目にも楽しい仕上がりですよね。

中の餡は、同じくいんげん豆ですが、さつまいもも入れて、黄色の芋餡になってます。

口に入れると、ほのかな塩味もします。

焼き芋を口に入れた感じ。

さつまいもの良い香りが広がって、黒ごまがプチプチと歯に当たります。

これは、焼き芋風なのか、それとも大学芋風なのか。(笑)

そんなことを思いながら、ぺろりと完食してしまいました。

商品名 梨恵夢、さつまいも味
価格 54円(税抜き)  
内容量 一本
カロリー 113kcal

私が選んだ梨恵夢ランキング

第4位:バター風味 

普通に美味しいバター風味でしたが、アレンジした方が美味しかった結果です。

第3位:炭焼きコーヒー

普通のコーヒーじゃなく、炭焼きの香りにこだわった辺り、かなり凝ってます。

第2位:さつまいも 

黒ごまを散らしたところは、技ありでした。さつまいもの風味とマッチして、とても美味しいです。

第1位:りんご

甘さの中に酸っぱさがあり、シャキシャキとした歯触りと、シナモンの香り。すべてが上手く合わさってます。

どれもなかなかの出来でした。

ホイル焼きという手法は、最近はお土産でも使われていますよね。

新鮮な味を保つにも、いいのかもしれません。

是非とも全種類トライして欲しいスイーツです。

まとめ

全国展開しているシャトレーゼは、まるでスイーツのデパート

契約農家からの直接の仕入れや、流通の革命によって、あらゆるスイーツを安全で、安く提供してくれる、頼もしいお店です。

今回は、その中から、「梨恵夢」という定番の焼き菓子に注目しました。

リーズナブルで、一本から購入できるのも嬉しいですよね。

お店を見かけたら、覗いてみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です