【ローソン】ウチカフェもちもちスイーツが美味しすぎ!おすすめはこれ!

スイーツの食感って、ふわふわだったり、サックサクだったり、トロトロだったりしますけど。

もちもち食感というのは、また格別ですよね。

最近、必ずコンビニでも見かけるのが、この「もちもち」というフレーズです。

今回は、ローソンのウチカフェスイーツ、もちもちシリーズから、三品をご紹介します。

ローソンのUchiCaféデザートについて

お家がカフェになる、とっておきのスイーツたち。

まるで、カフェで食べる様な、凝ったスイーツが沢山あります。

ケーキ屋さんで買うよりは、激安!!

でも、こだわりは半端じゃない。

最近は、Godivaとのコラボ商品も販売されています。

今年の秋は、プレミアム五郎島金時、プレミアムショコラ、スペイン栗などの気になる素材を使った新商品が目白押しですよ。

是非とも買ったら、おうちで楽しんでくださいね。

もちぷよを実食レビュー!

まんまるの、お餅に見える、まさに「もちぷよ」です。

何かのキャラクターみたい。そう・・・・・ゆるキャラ、ざっ〇ぅ(ZAQ)の頭みたいですね。(笑)

冷やして食べると美味しいみたいなので、冷やしてみました。

硬くなったかとおもいきや、ぷにぷにのまま

弾力のある、蒸しパンのような食感です。

もちもちとして、とっても美味しいですよ。

中のミルククリームは、こんな感じです。

北海道産の牛乳入りのミルククリームは、まるで練乳のようにミルキーでトロトロなのです。

これが、かなりの人気商品だということは、納得できますね。

シンプルだけど、飽きがこない味。生地がさほど甘くなくて、あっさりしています。

ちょっと塩味が効いているからかもしれません。

このクオリティで、この値段は、泣けます。

おススメしますよ。

商品名 もちぷよ
価格 93円(税抜き)  
内容量 一個
カロリー 215kcal

スポンサードリンク

イタリア栗のもっちりとした生どら焼を実食レビュー!

パッケージの大きさから言うと、ちょっと小さく感じたのが、この「イタリア栗のもっちりとした生どら焼」です。

なかのクリームの凝ったしぼり口の美しさを保護するため、かなり大げさなパッケージになっているからなのですが。

小ぶりだけれど、クリームの迫力は感じられます。

外のどら焼きの生地の部分は、こんがりとしたキツネ色。

一枚はがしてみると、クリームの多さがわかります。

中は二層になっていて、上がマロンの風味のホイップクリーム、下がマロンのあんになってます。

皮の部分を噛んでみると、柔らかくて、ふわふわ。そしてもっちりとした食感です。

甘さは控えめ。

ホイップクリームのちょっとしたバタークリームを思わせる塩味が良いですね。

下のマロンあんの甘さを引き立てます。

とろっと溶けるマロンホイップクリーム、そして、ねっちりとしたマロンあんが、ミックスされて、風味良く、口に広がります。

もちもちの皮と共に食べると、また美味しさ倍増ですよ。

イタリア栗の香りがブレンドされた栗あんは、和栗にはない、華やかで、芳醇な香りがします。

贅沢感のあるスイーツです。

商品名 イタリア栗のもっちりとした生どら焼
価格 148円(税抜き)  
内容量 一個
カロリー 161kcal

もっちりとした白いたい焼き(カスタード)を実食レビュー!

最近は、珍しくもなくなった、白いたい焼きです。

最初は、何者かと思いましたが、こんがり焼けた従来のたい焼きの香ばしさとはうらはらに、白くて、やわらかいたい焼きにも人気があるようです。

ふにゃふにゃして、何だかなあ。と、私も思っていたのですが、別物として認識いたしました。(笑)

見た感じ、もちぷよと、同等に見えますね。

生地の弾力といい、食感といい、良く似てはいます。

若干、こちらの生地の方が、なめらかな感じを受けます。

割ってみると、先ほどのもちぷよの生地のような気泡はみられません。

厚みが無くて、よりダイレクトに中のカスタードクリームが、口に入ってきます。

肝心なそのカスタードクリームなのですが、これはちょっと粉っぽい

家でカスタードクリームを作った際に、陥るのが、この粉っぽさですよね。

美味しいカスタードクリームはもっとなめらかだと思います。

これはちょっと減点かな。結構しっぽの先までクリームが入っているのですが、あまり嬉しくない。(ざんね~ん)

商品名 白いたい焼き
価格 130円(税抜き)  
内容量 一個
カロリー 170kcal

まとめ

今回は、もちもち食感にこだわったスイーツを取り上げてみました。

ローソンのウチカフェシリーズです。

お餅が大好きな人なら、見逃せない、「モチモチ」食感がたまりません。

もちもちしていると、なんだか腹持ちも良いみたいで、かなりお腹にこたえました。

食べ応えがあるのは、ちょっとした小腹には最適だと言うことですよね。

このもちもち食感シリーズは、まだまだ新製品が出ています。

2017年、10月3日には、「モッチリング シュガー」、そして、「もち食感ロール」キャラメルも発売されます。

まだまだこれからが楽しみなスイーツ分野なのですね。

皆様も、是非トライくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です