口福堂の和菓子は素朴な味わい!おすすめスイーツ7種類を食べ比べ!

イオンモール内でよく見かける口福堂さん。

おはぎやお団子など親しみのある和菓子がお手頃価格で購入できるので、ついあれもこれもと買いすぎてしまいます。

今回は、いつも出来立ての美味しい和菓子屋さん「口福堂」を紹介します。

口福堂とは

レストランやお惣菜などで有名な「柿安」が経営されている和菓子屋さんです。

店名の「口福堂」とは美味しいものを食べれば幸せな気持ちになることから、食べることの「口腹」と幸せな時の「福」を重ね合わせて「口福堂」とつけられたそうです。

お店に並ぶ和菓子は、昔から現在に至るまで、一つ一つ手作りされているそうです。

保存料、人口甘味料、香料は一切使用せず、素材の本来持つ味を生かした和菓子作りを守られています。

黒糖福々まんじゅうを実食!

見た目、とっても小さくてかわいいおまんじゅうです。一口食べると、黒糖の薄めの皮がコクがあり、もちもちっとしています。

黒糖のいい風味と中に入っているあんがよく合います。小豆は北海道産を100%使用されているそうです。

1個は一口サイズなので、2、3個は軽く一気に食べてしまいました。食べ過ぎに注意が必要ですね♪

価格:4個入り160円(税抜)

スポンサードリンク

田舎まんじゅうを実食!

田舎まんじゅうとは、白い部分が雪、透けて見えるあんこが土で田舎の田畑に積もる雪化粧を表現した和菓子だそうです。

こちらも黒糖福々まんじゅうと同じく、一口サイズです。

一口食べると、ふ~んわりとした食感で舌触りがいいです。中にはしっかりとあんが詰まっているので、小ぶりですが食べごたえがあります。

どこか懐かしい味のするおまんじゅうです。

価格:4個入り140円(税抜)

草だんごを実食!

これでもかぁ~というぐらいにきれいな緑色の草だんごの上に粒あんがたっぷり乗っています。

上から写真をとったら草だんごが全く写りませんでした(笑)

一口食べると、お団子がもちもちっとしていて丁度いい固さです。お団子の弾力や固さの好みはいろいろとあると思いますが、柔らかすぎないこのお団子は個人的にはバッチリの好みの固さです♪

上にたっぷり乗っているあんこは、甘すぎず上品な味で草だんごとよく合っています。

よもぎの香りはそれほど強くないので、全体にバランスのいい食べやすいお団子です。

価格:1本121円(税抜)

みたらしだんごを実食!

国産上新粉を使用した口福堂オリジナルのみたらしだんごです。

少し温めて頂いてみました。温めると甘辛の醤油タレのいい匂いがしてきます。

一口食べると焼いた歯ごたえがある団子の香ばしさと、たっぷりとかかっているタレが何本でも食べられるほどの美味しさです!

価格:1本70円(税抜)

元祖おはぎ(つぶあん)を実食!

あんこがたっぷりのどっしりとした大きなおはぎです。普通のおはぎの1.5倍ほどありそうです。

一口食べると、つぶ餡の塩加減が絶妙で甘さはかなり控えめです。

大きなおはぎなので、1回では食べきれないかなぁと思っていたのですが、スーッとペロリと1個頂いてしまいました。

もち米のつぶし具合が、家で作ったような優しい手作り感があります。米自体も瑞々しくて美味しい!

ただ、米の存在が結構残っているので、米が苦手な人にとっては1個食べきるのはしんどいかもしれません。

価格:1個130円(税抜)

きなこおはぎを実食!

こちらは購入するとパックにおはぎを入れる時に山盛りにきな粉をしっかりと入れてくれます。

きな粉好きには、たまらないサービスですよね。家に帰ってパックを開けると、きな粉のいい香りにテンションがUPします。

口福堂さんのきな粉は、食国産大豆を遠赤焙煎し、きな粉の香りを高めたオリジナルブレンドのおはぎ用きな粉だそうです。

こちらも元祖おはぎと同じくジャンボサイズなので、割りばしで頂きました。

どっしりとした重みのあるビジュアルの良さはサイコーです。

一口食べるとキメ細やかなきな粉の香ばしさとお砂糖の甘さが絶妙なバランスで美味しい!

ご飯の中にあんこが入っていない、とってもシンプルなおはぎなので、パクパクと食べられます。甘いものが苦手な人にも超おすすめです!

たっぷりときなこをつけながら頂いても、まだきなこが余っているという大満足のおはぎです。

価格:1個139円(税抜)

どら焼を実食!

北海道十勝産小豆を100%使用したどら焼です。卵は三重県産地養卵で作っているというふんわりとした皮はソフトでしっとりしています。

一口食べると、甘過ぎずどら焼きの皮ならではの深みのある味わい。中には、ぎっしりと粒あんが詰まっています。

あずきの味がしっかりとしていて、上品で食べ応えがあります。全体に味がよくまとまっていて、2個3個と食べたくなるどら焼です。

価格:1個120円(税抜)

まとめ

お手頃価格で美味しい和菓子が買える口福堂さんを紹介しました。 

全国のショッピングモールを中心に展開されているようなので、気になった方は近くにあるか、ぜひ一度調べてみて下さいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です