【セブン-イレブン】話題の美味しいスイーツ4種を食べ比べ!

最近、友達から勧められた、すぐれものスイーツから、大好きなレアチーズまで。

あれこれ買ってまいりました。(笑)

「毎日、スイーツ三昧だあ。」

と言う事で、つぎつぎと、ご紹介いたしますよ。

もちとろ「ミルクティー」を実食レビュー!

人気の「もちとろシリーズ」から、ミルクティーが発売されています。

見た目はいまいち、インパクトに欠けますが、これが結構口コミも良いとか。

トロトロの本体の中に、さらにトロトロのクリームがはいって、もうとろけるしかない。(笑)

歯がいらないお餅っていう感じですね。

今までも、「もちとろバニラ」「もちとろ苺みるく」「もちとろチョコ」「もちとろ宇治抹茶」「もちとろストロベリー」「もちとろフロマージュ」などなど、数々の種類が出ていました。

今回はそのクリームを、アールグレイを効かせたミルクティーで仕上げていますので、期待できます。

手に取るだけでも、限界レベルの柔らかさが売りの「もちとろシリーズ」。

半分にカットしようとしても、無理でした。(汗)

中には、これでもかというほどの量のクリームが入っています。

正直、見た目は地味で、ちょっと手が出ないビジュアルですが、食べてみると、なかなかイケます。

トロトロとしたクリームに、もっちりの食感、そして、紅茶の香り。

この、「もちとろミルクティー」は、ジョブチューンという番組で、一流パティシエが認めたコンビニスイーツの、セブンイレブンエントリーにノミネートされています。

それくらい、本格派のスイーツなのですね。

紅茶の良い香りのする大福を、是非食べてみてください。

商品名 もちとろ、ミルクティー
価格 93円(税抜き)  
内容量 一個
カロリー 138kcal

レアチーズデザートを実食レビュー!

なんの変哲もない、レアチーズですが、カロリーの低さ、安さ、そして日持ちの良さが、素晴らしい。

クリームチーズを30%も使っているので、味も期待できそうですよ。

プッチンプリン方式ではありませんので、お皿に盛ろうとすると、ちょっと難しいです。

スプーンを差し入れて、出してみましたよ。

もうすこし柔らかいのかと思っていましたが、スプーンですくうと、なかなかしっかりとした感触です。

口に入れると、なめらかで、ねっとりとした食感。

甘さは控えめで、レモンの酸味も効いています。

大きさも丁度良いので、食後のデザートとしては最適かと思いますよ。

今買って、来年4月末までの賞味期限ですから、冷蔵庫に置いておくと、重宝するかもしれません。

食事が物足りなかった時にも、いいですね。

普通に美味しいレアチーズケーキです。

商品名 レアチーズケーキ
価格 105円(税込み)  
内容量 75g
カロリー 135kcal

スポンサードリンク

レアチーズデザート、黒蜜きなこ味を実食レビュー!

レアチーズと、黒蜜きなこのコラボです。

ミスマッチな関係ながら、ちょっと気になるコラボですよね。

見た目は、ミルクティーのよう。

でも、口に入れると、相当複雑な味になっています。

確かに黒蜜きなこ味ですが、レアチーズの酸味はそのまま。

和でもなく、洋でもない。

「お母さん、このわらび餅、ちょっと酸っぱいけどぉ。」といったお味ですよ。

正直、あまり良い印象はなかったのですが、他の口コミを見てみると、意外と高評価だったりして。

要するに、美味しいとも言えませんが、珍しい味にはなっています。

やっぱり、チーズならチーズが良いかも。

黒蜜きなこは、わらび餅が最適ですよね。

商品名 レアチーズデザート、黒蜜きなこ味
価格 105円(税込み)  
内容量 75g
カロリー 115kcal

大学いもを実食レビュー!

これが、友達のいちおし商品です。

自然解凍で食べられて、超美味しいとか。

パッケージからして、よだれものの写真が、どーんと。

出てきたのは、つやつやの大学いもですよ。(写真そのまま。)

大きめの芋が、全部で6ピース入っていましたよ。

この照り加減、そして太さ、なかなかのビジュアルですね。

国産さつまいも使用ということで、安心できます。

口にいれると、カリッとした食感で、あめがけの衣が香ばしい。

中からは、とろりと、さつま芋が顔を出します。

自然ないもの甘さも良い感じで、あめのカリカリと一緒に食べると、最高。

「美味しい~~」これは、期待以上です。

袋からすべて出さなくても、袋ごとつかんで、食べ歩きも可能かと。

そして、6ピースも食べると、お腹も膨れます。

こんなのが売っていたなんて。うっかりしていました。

是非ともおすすめいたしますよ。

商品名 大学いも
価格 138円(税抜き)  
内容量 90g
カロリー 326kcal

まとめ

セブンイレブンで、ちょっと話題のスイーツを4種類チョイスいたしました。

お友達から勧められた商品でもあります。

コンビニのスイーツも、凝ったものは、少々値段が高くなる傾向にはありますが、今回の商品は、どれもお手頃な値段設定になっています。

安くても、優れもののスイーツ。

まだまだ探してみると、あるものですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です