これ、どこかのレストランで出てくる、「ハニートースト」に酷似していませんか?(笑)
私も、最初はそうかと思いました。
が、これは厚切りトーストではありません。シフォンケーキなのですよ。
インパクト大のこんなシフォンケーキをお土産にいただいたら、ちょっと嬉しいですよね。
さて、その気になるお味は?
大阪 GOKOKUのこだわりとは?
(出典 GOKOKU公式ページ)
穀物が豊かに実り人々が幸せになる「五穀豊穣」。
その喜びを、スイーツにしてお届けするお店が、GOKOKUです。
栄養価値が見直される、穀物のミネラルや食物繊維。
GOKOKUでは、厳選した国内産の小麦をはじめとして、自然の素材をふんだんに使ったナチュラルスイーツを作っています。
バターも、生クリームも、北海道産の上質なものばかり。
安心して食べられるケーキや焼き菓子が沢山作られているのです。
江坂店を中心に、大阪に5店舗あるお店は、どこも大人気。
ロールケーキが有名ですが、目を引くのは、やはりこのキューブシフォンケーキですよ。
小ぶりなので、一気に一人で大人食いも出来そうです。(笑)
GOKOKUのシフォンケーキの種類
(出典 GOKOKU公式ページ)
- プレーン(四角いシフォンは、北海道産の小麦粉と、米粉に、たっぷりの北海道純生クリーム。飽きの来ない美味しさです。)
- 抹茶(ひきたての香り高い宇治抹茶を使用。純生クリームに小豆をトッピングした和風のシフォンです。)
- ブリュレ(シフォンケーキの上に焦がしたカラメルソースをトッピング。純生クリームにもキャラメルソースがかけられて、トロトロの美味しさです。)
- プリン(なんと、キューブシフォンの中にプリンをインプット。とろっと出てくるプリンがたまりません。)
- フルーツ(ミックスフルーツがこれでもかと、のっかっています。フルーツの酸味で、あっさりと頂ける一品です。)
- チョコレート(シフォンケーキの中には、チョコクリーム。濃厚なチョコレート生地と純生クリームのトッピングが合います。)
その他にも、季節によって、色々なバリエーションがあるそうです。
お値段がお手頃なので、ちょっとしたお土産、自分ヘのご褒美には最適なケーキですよ。
一個 980円から(税抜き)
スポンサードリンク
GOKOKUのキューブシフォンブリュレを実食レビュー!
ケーキと同じく、キューブ型の箱から出てきたのは、こんなに美味しそうなシフォンケーキです。
切り分けるのを躊躇してしまいそうな、可愛さ。(笑)
大人三人で分けましたが、大きさのわりには、シフォンなので、あっさりと食べられそうです。
大きさは、タテヨコ11cm、高さが10cmくらい。
丸くないので、平等に切り分けるにはちょっと向いていませんが、そこは仕方ありません。
箱の中から漂う、香ばしいキャラメルの甘い香りに誘われます。
その日は、たっぷりとした肉料理の後のデザートとなりましたが、目が食べる意欲を盛り返す。そんなケーキですね。
デザートを食べるために、ディナーは存在する。(なーんて)
GOKOKUのキューブシフォンの中身
すっぱりと切るつもりではいたのですが、柔らかいので、なかなかうまくいきません。(汗)
中には、たっぷりの純生クリームが入っていましたよ。
表面、そんなにカリカリとしていたわけではありませんが、プレーンに比べると、やはり刃先に抵抗があり、下の柔らかなシフォンが上手く切れてくれませんでした。
まずは、二つに切って、それをまた二つに。
到底自立しないので、お皿には横にして置きました。
あの可愛かった、コロンとした姿はなくなりましたが、純生クリームがドーンと存在感を増して、これまた良い感じ。
クリームをたっぷりと使いながら食べても、十分に余裕があります。
この純生クリームは、ロールケーキにも使用されているものですが、GOKOKUの生クリームは味が本当に素晴らしいのです。
大阪では、御堂筋ロールなる有名なロールケーキがありますが、私はGOKOKUのロールケーキの方が美味しいと思っています。
ふわふわのシフォンケーキに、純生クリーム、そしてキャラメルソース。
シフォンケーキはきめの細かさと、ふんわりとした食感が特徴ですが、GOKOKUのシフォンケーキは格別。
ほんのりとした塩味も、あっさりといただける理由の一つですね。
楽しくて、美味しい、安心安全なシフォンケーキを是非どうぞ。
お店情報
住所 大阪府吹田市江坂町1-10-2
電話 06-6337-0023
営業時間 10:00~20:00
まとめ
GOKOKUのお店は、店舗数は少ないですが、よくデパートや駅で出張販売をやっています。
ロールケーキの美味しさは、抜群ですが、このキューブシフォンもかなりの人気商品です。
売りは、なんといってもその純生クリームの美味しさ。
コクがあるのにあっさりとして、絶品ですよ。
大きなピースでも、お腹に収まってしまうシフォンケーキマジック。
是非、お試しくださいね。おすすめです。
コメントを残す