思わず、「なにこれぇ~~」と、叫びたくなる可愛さのフィナンシェを買いました。(笑)
理屈はいりません。ただ、眺めたいだけ、触りたいだけ。
だけど・・・・食べます。(仕方ありません。)
そんな理屈抜きのフィナンシェを、食べて、ごたくを並べたいと思いますよ。(笑)
見出し
東京、ラ・ヴェールのお店とは?
(出典 大田のお土産100選サイト)
東京ラ・ヴェール???「あげパン」?
と、困惑してしまったお店のお名前です。(笑)
株式会社ラ・ヴェールとは、大田区の鵜の木が発祥とされるあげパンを作るお店です。町の小学校、嶺町小学校の給食メニューとして知名度があがったとの事です。
今では全国に、出来立ての「東京あげパン」を発送するお店として有名になっています。
(出典 ラ・ヴェール公式ページ)
昔懐かしい「あげパン」は、人気の商品だそうです。
東京あげパンの基本の4種類
- シュガー(揚げパンの原型。揚げたコッペパンに砂糖がまぶしてあります。)
- きな粉(不動の一番人気商品。揚げたパンにきな粉が香ばしいパンです。)
- シナモン(一度食べてみたら、やみつきになるシナモンの香りたかいパンです。)
- ココア(大人っぽいココア味の揚げパンです。)
基本の4種類の揚げパンに、カスタードやレアチーズ、小倉あんなどをはさんで、常時12種類のパンが販売されています。
そんな「東京あげパン」のお店が、さらなる人気商品として、世に出したのが、「あしあとシリーズのフィナンシェ」なのです。
ラ・ヴェールの、「にゃんこのあしあとフィナンシェ」を実食レビュー!
見てください、この可愛いさ!!
「にゃんこのあしあとフィナンシェ」と申しますが、もはやあしあとではありません。足そのもの。(笑)
ぷにぷにの感触そのままの「肉球フィナンシェ」ではないでしょうか。
黒い、ココアケーキがベースになったものが、ねこちゃん。
プレーンがベースなのが、わんちゃんらしいですよ。(なぜに?)
その辺りは、なぜなのか疑問ではありますが、とにかく文句なしの可愛さです。
肉球あたりの盛り上がり方が、焼き加減とあいまって、さらにプニプニ感をかもし出してますよね。
食べる前に、ついついプッシュしてしまうのは、私だけではないでしょう。(笑)
口に入れると、ねっとりとしたフィナンシェ独特のもっちり感はあります。
ただ、ココア味とはいうものの、味わいはさほど感じません。
裏面の素材をチェックしてみると、乳化剤やら増粘剤、香料、着色料と、添加物がたっぷりと。(汗)
フェイスブックでは、このフィナンシェの贈答セットが、最近販売されたと書いてありました。
しかも、賞味期限が、従来の20日から45日になりましたので、お土産に最適だと書いてます。(それって、喜ぶべき話題なのかな。)(困)
微妙な選択ではありますが、話題性、インスタ映えにこだわる方にはウケるかも。
味は期待してはいけません。
一個 220円(税抜き)
スポンサードリンク
ラ・ヴェールの、「わんこのあしあとフィナンシェ」実食レビュー!
なんだか、食べるまでもない気持ちもするのですが、食べてみます。(笑)
ベースの部分はプレーン味のはずです。(わんこ味ではありません)
割ってみると、こんな感じです。
口に入れると、同じようにもっちりとした食感ですね。
ただ、添加物が沢山入っている焼き菓子独特の味であることは、否めません。ちょっと変な苦みがする気がします。
申し上げるまでもなく、バターではなく、マーガリン使用となっています。
一個、220円のお値段ならば、もう少し材料をランクアップ出来たのではないかとは思います。
でも、このフィナンシェは売れるでしょう。(笑)
これだけ言っておきながら、売れるであろうことも、否定はしません。(笑)
美味しいものではなく、可愛いスイーツとして買って行かれるならば、おすすめします。
お友達も喜ばれると思いますよ。(グルメの友達には、おすすめしませんけれど。)
お店情報
住所 東京都大田区下丸子4-3-5
電話 03-5732-3568
営業時間 10:00~17:30 (月曜定休日)
オンラインショップはこちら
おまけの実食レビュー!!デイリーヤマザキの「こいくちプラリネショコラ」
ちょっと後味の悪い記事になりましたので、美味しい話題をご提供します。(笑)
こちら、デイリーヤマザキさんの「プラリネショコラ」です。
期間限定の商品ですが、これがなかなかのお味でした。
「こくて、いちど食べると、くせになる、ちいさな幸せ」を、コンセプトにした、こいくちシリーズの商品です。
こいくち「プラリネショコラ」ですよ。
中身は、しっとりしたソフトショコラクッキーに、アーモンドの香りのホイップクリームが、たっぷりとはさまっています。
その分厚さ、クリームの量の多さ。
一個食べたら、結構満足感がありますよ。
もちろん、添加物が入っていないスイーツではありませんが、カカオの風味も豊かで、味に変なくせはありません。
ほどよい甘さのアーモンドプラリネが香るカスタードクリームが美味しいですよ。
クリーム好きな私も納得できる、たっぷり感も良いですね。
しっとりしていて、パサつかず、食べやすいのも良いです。
期間限定品のようですから、気になる方は、お早めにお買い求めください。
商品名 | プラリネショコラ |
価格 | 120円(税抜き) |
内容量 | 一個 |
カロリー | 343kcal |
まとめ
超絶可愛い、肉球プニプニの、フィナンシェを買ってみました。
インスタ映えすること、話題性があること、その触感は最高!!
あとは味だけ。というスイーツですよ。
辿って行けば、「東京あげパン」で有名なショップの商品だったようですね。この揚げパンも気になりますね。
今回は、デイリーヤマザキの美味しいプラリネショコラを追加でご紹介いたしました。是非お試しください。