たけのこの里派か?きのこの山派か?
そういえば、そんなチョコレート選挙もあったような。(笑)
いえいえ、まだ7月31日まで、投票期間があるそうですよ。興味のある方は是非投票ください。
そして、春めいてきたこの季節に、春の新味が登場!!
ちょっと気になったロゼシャンパン仕立てのポッキーも交えて、ご紹介いたします。
見出し
春はとろーりの味?
今回、明治から登場したのは、いずれも「とろーり」の味。(2018年2月27日発売)
きのこの山は、「メープルバニラ」の味。そして、たけのこの里は、「はちみつバター」。
なんだか、パンケーキにかけたいような味が揃いましたよ。
春の幸せ気分にぴったりな味なのかもしれません。
私は、基本的には「たけのこの里派」ですが、今回はどちらの味にも興味があります。
では、プーさんになった気分で、ご紹介いたします。
明治「きのこの山」メープルバニラ味を実食レビュー!
いつもの「きのこの山」とは、ちょっと違いますね。
パッケージを開けたとたんに、このオーレのような色合いと、むせ返るようなメープルの香りです。
きのこの傘になっている部分の二層のチョコは、メープルチョコと、バニラチョコでしょうか。
薄い茶色の傘が可愛いきのこですね。
口に入れた途端に、メープルの優しい香りが広がります。
ホットケーキを連想させる香りですよ。(笑)
甘さは控えめですが、十分に甘い香りです。
きのこの山は、あっさりとしたクラッカーですから、軽い味わいで食べられます。
まさに、ほっとくつろぐ美味しさですね。
商品名 | きのこの山メープルバニラ味 |
価格 | 216円(税込み) |
内容量 | 一箱(66g) |
カロリー | 371kcal |
スポンサードリンク
明治「たけのこの里」はちみつバター味を実食レビュー!
ココアクッキーに、はちみつバターのチョコレートをコーティングした、「たけのこの里」です。
サクサクの食感が嬉しいクッキーに、とろけるようなはちみつの香りのチョコレートがかかっていますよ。
こちらも、パッケージを開ければ、はちみつの甘い香りがしてきます。
はちみつをバタートーストにかけたような味わい。
ココアクッキーはそれほど苦みを感じません。
しいて言えば、後口に少しココアを感じるくらいですね。
ココアの風味を出すならば、もう少しビターな味の方が良かったかもしれません。
反対に、プレーンなクッキーでも十分に美味しいと思いますが。
いかがでしょうか。
商品名 | たけのこの里はちみつバター味 |
価格 | 216円(税込み) |
内容量 | 一個(63g) |
カロリー | 352kcal |
食べ比べ!!今回の勝敗は?
今回の新作の食べ比べは、「きのこの山」に軍配を上げたいと思います。
- 香りが立つこと。(メープルの香りにパンチがあります。)
- 味がはっきりとしている。(メープルの風味とバニラの甘さがくせになる、メリハリのある味です。)
- ベースのクラッカーとの相性がいい。(甘いチョコレートと、あっさりしたクラッカーのバランスが丁度いい。)
以上の理由で、きのこの山(メープルバニラ)の方が美味しかったと思いました。
もちろん、たけのこの里(はちみつバター)も、なかなかイケますよ。
是非食べ比べて下さいね。
グリコのポッキーにロゼシャンパン仕立ての大人味がでました!!
グリコが今年の1月に発売したのが、見た目も華やかな、なんとも贅沢なチョコレートシリーズです。
チョコレートの世界大会で数々の優勝経験を持つパティシエ、辻口博啓が監修したこだわりのチョコレートシリーズですよ。
フルーティなロゼシャンパンを使用した、大人な味わい。
上質なひとときのためのスイーツなのです。
売り場でも、ひときわ目をひく大きな箱。そして、ちょっとお洒落なパッケージですね。
おやつに買うには、少し高い気がします。
シャンパン仕立てのシリーズとは?
(出典 グリコホームページ)
- ロゼシャンパン仕立てポッキー(華やかなロゼシャンパンを使用した、贅沢な美味しさ。)
- ロゼシャンパン仕立てアーモンドプレミオ(華やかなロゼシャンパンを使用したチョコレートでアーモンドを包み込んであります。)
- シャンパン仕立てマカダミアプレミオ(チョコレート生地にシャンパン原液を練り込んだ、マカダミアナッツ入りチョコ。)
- シャンパン仕立てカプリコ(フルーティなシャンパンを加えたチョコが入ったサクサクのカプリコスティックです。)
ちなみに、今年のバレンタインは終わってしまいましたが、最近女性がバレンタインに買うチョコレートの行き先は、男性だとは限らず、第一位は、なんと「友チョコ」だそうです。
日本もやっと本来のバレンタインのカタチに近づいたということでしょうか。
では、友達に贈るチョコレートとはどのようなものでしょう。
お洒落で、高級感もあり、さほどお値段が高すぎないもの。
グリコでは、そんな「友チョコ」にもふさわしい華やかさのあるチョコレートを提案しました。
それがフランスのシャンパーニュ地方でとれた葡萄を使った、シャンパンを使用したチョコレートシリーズになったそうですよ。
友達へのプレゼントはもちろん、ちょっとしたホームパーティでも喜ばれそうですね。
グリコ「ロゼシャンパン仕立てのポッキー」を実食レビュー!
スイーツの世界では、チョコレートとシャンパンの組み合わせは、最高のマリアージュとされているそうです。
パッケージから出すと、約18cmのロングサイズ。
口に入れると、ほのかな苦みとラズベリーの香りが漂います。
たしかにお酒のような香りもしますね。
噛みしめるごとに、深みのある味わいです。
アルコール分は0.1%以下ということですので、大したことはありませんが、風味はしっかりと残しています。
ラズベリーの果肉・果汁が全体の4%となっています。
後味にほんの少し苦みが残る、大人っぽいポッキーですよ。
なかなかイケると思います。
期間限定品なので、どうぞお早めに
商品名 | ロゼシャンパン仕立てのポッキー |
価格 | 480円(税抜き) |
内容量 | 一箱(7本入り) |
カロリー | 50kcal(一本当たり) |
まとめ
春めいてきた今日この頃。
「きのこの山」にも、「たけのこの里」にも、優しくて甘い、とろーりの新製品が出ました。
メープルバニラ味と、はちみつバター味です。
ふんわりと甘くてとろける美味しさを是非体験してくださいね。
そして、パーティには、お酒が飲めなくても楽しめる、シャンパン仕立てシリーズのチョコレートスイーツをおすすめします。
大人のお洒落な集まりに、こんなポッキーが出てきたら、テンションもあがりますよ。
是非どうぞ。