【ファミマ】発酵バターシリーズが新登場!!気になるその味は?

バターの大好きな人に朗報です!!

ファミリーマートでお手軽な発酵バターのスイーツが手に入りますよ。

2月13日に発売された、フランス産発酵バターが香るケーキ2種です。

ちゃんとバターを使用している焼き菓子が少ない中、発酵バターにこだわったコンビニスイーツは嬉しいです。

これは、もはや食べない理由が見当たりませんね。(笑)さて、どんなお味でしょうか。

発酵バターと、バターの違い

皆さんは、発酵バターと、バターの違いをご存知でしょうか。

発酵バターというのは、その原料となるクリームを乳酸菌によって、半日以上発酵させて作ります。

発酵することによって、バターの香りや、コクが増し、美味しくなるのですね。

元々は、バターの製造技術が未熟だった昔、自然に発酵してしまったのが始まりだとも言われています。

アメリカにいたころ、アメリカの子供たちの授業で、「バターを作る」実験クラスを見学しました。

小さな瓶にいれた生乳を、ひたすら、ただひたすら上下に振るのですが。(笑)

そうすると、なんとクリーム色の塊が生じてきます。それが無塩バターですね。

うわずみは、乳清と言われ、これも貴重な成分なので、お料理にも使えます。

そのバターに今度は乳酸菌を入れ、「発酵バター」が出来上がるということなのですね。

ファミマの発酵バター香るバターケーキラム酒風味を実食レビュー!

まずは、砂糖がけしたソフトクッキーのようなかっしりとした硬めのケーキ「発酵バター香るバターケーキ」です。

パッケージを開けると、ほんのりとラム酒も香ります

口に入れると、しっとりとした食感で、じゅわーっと発酵バターがしみ出てくる感じ。

グレーズドされたお砂糖が、より一層しっとり感を出しています。

アーモンドスライスの香ばしさと、キャラメルの持つコクの深さが、発酵バターに負けないくらい、しっかりとした味わいを出しています。

甘いとおっしゃる人もいるかもしれませんが、私は美味しいと思います。

発酵バターならではの、濃厚さがたまりません。

このお値段なら、リピしたいと思いますよ。

商品名 発酵バター香るバターケーキ
価格 165円(税抜き)  
内容量 一個
カロリー 247kcal

スポンサードリンク

ファミマの発酵バター香るふんわりケーキを実食レビュー!

思ったよりも大きいです。

ケーキというよりも、カステラ?

もう少ししっとり感があるかと思っていましたが、切ると、案外とパサつきがあります。

口に入れてみると、確かにふんわり感があり、濃厚なバターの香りがします。

たまに、カステラにバターを塗ったりしますが、こんな味になりますよね。

コクの深いカステラのようです。

このままだと、ただのカステラですが、スポンジケーキのようにみたてて、生クリームなどでデコレーションしても、美味しいのではないでしょうか。

ジャムなどの酸味を加えても美味しいかと思いますよ。

一個を、三等分くらいに切り分けて、シェアできるくらいの大きさはあると思います。

商品名 発酵バター香るふんわりケーキ
価格 165円(税抜き)  
内容量 一個
カロリー 326kcal

おまけ「まんまるバウムいちご」を実食レビュー!

去年の暮れからお目見えしている、こちらは「まんまるバウムいちご」です。

まるでマカロンのようなフォルムですが、バウムクーヘンだと言うのだから、びっくりですが、可愛いですね。

切ってみると、こんな感じです。

しましま模様になっているのが、バウムクーヘンの証ですね。

何層にも焼き上げられているのがわかります。

中に入っているのは、羊羹のように見える、甘酸っぱい苺ジャムです。

とろっとしているのではなく、半分固形のようになっています。

口に入れると、ほんのりイチゴの香りがして、生地はしっとり柔らかです。

中の苺ジャムの酸味が良いアクセントですね。

小ぶりの、コロンとしたお饅頭のようなバウムクーヘンですから、食べやすいし、小腹には丁度良いかと思います。

春らしい可愛いバウムクーヘンですよ。

是非お試し下さいね。

商品名 まんまるバウムいちご
価格 128円(税抜き)  
内容量 一個
カロリー 157kcal

その他のファミマの新作焼き菓子

  • ライザップ、チョコチップスコーン(糖質を抑えて焼き上げた、チョコキューブ入りのスコーンです。)
  • メレンゲ仕立てのチーズブッセ(メレンゲのさっくりふんわりとした生地に塩味の効いたチーズクリームをサンドしてあります。)
  • オムレットケーキ、オレンジ風味(ふんわりと焼き上げたケーキ生地で、ほのかな酸味のオレンジクリームを包み込んであります。)
  • ストロベリーフロマージュドーナツ(いちごジャムやいちごシロップを練り込んだ生地にチーズ風味のチョコレートをコーティングしたドーナツです。)

(出典 ファミリーマート公式ページ

私が気になったのは、画像のストロベリーフロマージュドーナツです。

ピンク色の生地が愛らしく、ホワイトチョコレートとの相性も良さそうです。

苺のジャムやシロップ、そしてクランチなど、色々な食感が楽しめそうですよ。

 見つけたら、買ってみたいと思います。

商品名 ストロベリーフロマージュドーナツ
価格 121円(税抜き)  
内容量 一個
カロリー 308kcal

まとめ

ファミリーマートで新発売の発酵バターを使ったスイーツを実食してみました。

発酵バターのもつ、コクと深みが、焼き菓子のグレードをさらにアップしているように思います。

「焼き菓子はバターに限る」と、常々思っている私ですが、最近はマーガリンでも、十分な風味を出すことが出来るようです。

けれども、マーガリンはマーガリン。バターにこだわり、バターの美味しさを引き出した、発酵バターを使用したスイーツは貴重です。

まだまだ、改良の余地はあるとしても、安価なコンビニスイーツがもっと本格派してくれると嬉しいですね。

気になる方は、さっそくファミリーマートにお急ぎ下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です