憧れの百貨店、銀座三越。
地下2階には、おいしそうなスイーツがずらり。
仕事帰りのご褒美に、休日のショッピングに、そして大切な方へのお土産に…。
銀座三越限定品もあわせて、おすすめを紹介しちゃいます!
見出し
銀座三越とは?
越後屋に端を発する伝統的なデパート、三越。
本店は日本橋に構えながら、銀座三越も旗艦店の役割を担っています。
一等地にあるせいか、縦に長いデパート。
地上12階、地下4階からなる超大型百貨店です。
銀座三越には食品が充実しています。
大人気のスイーツを、今回は大特集しますね。
ミルフィユ・ヴァーニュ(フレデリック・カッセル)
フランスに本店を構える「フレデリック・カッセル」が、銀座三越に出店しています。
精肉店で生まれ飴細工の修行も積んだパティシエは、数々のコンクールで受賞経験があります。
「フレデリック・カッセル」の一押しは、「ミルフィユ・ヴァーニュ」。
生地は厚め、クリームも多めの、食べごたえのあるミルフィユです。
もちろんフランスで「ベストミルフィユ」に選ばれたというお墨付き。
紅茶がよく合います!
風邪ぽくてぐすぐすいってたらオットがフレデリック・カッセルのケーキ買ってきてくれた( ´ ▽ ` )ハート型で可愛いの。写真忘れてムシャぶりつき、もう残骸しか残っていない…
— yunico (@yunicop) 2016年2月6日
フレデリック・カッセルを食べたら、風邪ぐらいすぐに治りそう!
ジャンル:ミルフィユ
商品仕様:税込778円
賞味期限:当日
販売場所:銀座三越地下2階
グアヤキル(ジャン=ポール・エヴァン)
まるで宝石店か高級時計店のようなたたずまいのチョコレート屋さん。
パリの本店から空輸されてくる高級チョコレートは、黒い真珠とも呼ばれるそう。
せっかく銀座三越に来たのなら、手土産にチョコレートケーキはいかが?
一口にチョコレートケーキといっても、たくさんあります。
中でも「グアヤキル」は、カカオビスキュイとショコラムースの組み合わせ。
ジャン=ポール・エヴァンのチョコレートを、存分に味わいたい方におすすめです!
ジャンポールエヴァンのプラネリのギフトパッケージについてた銀色のゴム付きのタグ?みたいなのが可愛くて捨てられない。文庫本とかにかけておこうかな。
— 三日 (@micannow) 2016年4月3日
ここのスイーツは、箱やリボンもおしゃれなのでついつい取っておいてしまいます!
ジャンル:ケーキ
商品仕様:税込686円
賞味期限:当日
販売場所:銀座三越地下2階
ショコラ デ ショコラ(オッジ)
東京生まれのチョコレート店、オッジ。
「ショコラ デ ショコラ」は、濃厚なチョコレートケーキです。
しっとりしていながら口に入れるととろけるそれは、フォアグラのよう、とも形容されます。
普通のチョコレートケーキにはない、シナモンやハーブの風味も独特。
人とは違ったお土産を探している人にぜひおすすめのケーキです。
オッジのショコラ デ ショコラを食べた。何年か前のホワイトデーに夫が買ってきたのを思い出し、今年久々に頼んで買ってもらった。自分のブログに載せたのを最近見て下さってた方がいたおかげ。
— ぷりす (@pris2674) 2015年3月22日
秘書が勧める手土産にも選ばれているそうですよ!
ジャンル:焼菓子
商品仕様:税込1,500円
賞味期限:1カ月
販売場所:銀座三越地下2階
アマンドリーフ(ロイスダール)
明治創業の洋菓子店、ロイスダールの定番リーフパイです。
バターたっぷりの上等なパイの上には、スライスアーモンドとお砂糖がたっぷり。
通常のリーフパイのような形ではなく、細長い長方形をしています。
なので女性が小さな口で食べられるサイズ。
とても上品なお菓子です。
@mi_mi_ti_ti_ うん、私も大好き! 贈り物は、自分が食べて美味しかったものだけ贈るようにしています♪
ここのアマンドリーフというパイも美味しいです☆— タム (@tam__) 2015年4月4日
そうですね~、まずは自分で味見をしないと!
ジャンル:焼菓子
商品仕様:7本入税込540円
賞味期限:70日
販売場所:銀座三越地下2階
古賀音だんご 黒胡麻和三盆(銀座ふるや)
黒胡麻がこれでもか!とかけられたお団子、皆さんも見たことあるでしょうか。
本店の店先で食べるのもおいしいですが、もちろんお持ち帰りも可能です。
つきたてのお団子に黒胡麻と和三盆をその場でかけてくれるので、できれば短時間のうちに食べてもらいたいです。
どうしても食べるときにテーブルが汚れるスイーツなので、渡す相手はちょっと考えてくださいね。
今日ずーっと食べてみたかったふるや古賀音さんの古賀音だんごを食べました。おいしかったー。
— ナギリン (@nagirita) 2016年4月23日
お団子って、食べたくなると夢にまで出てくるから不思議!
ジャンル:団子
商品仕様:3本入税抜540円
賞味期限:当日
販売場所:銀座三越地下2階
オレンジショコラ(サティー)
フランス製ショコラ専門店のチョコレートです。
オレンジピールに、ミルクチョコとビターチョコのダブルコーティング。
外側を歯で砕くと濃厚なチョコレートが口に広がり、そのあとオレンジピールの酸味と苦みが混ざり合います。
日本人は特に、オレンジピールのチョコレートがけが好きなのだとか。
チョコは溶けにくいものになっているので、お土産にもちょうどいいですよ!
サティーのチョコうんまい……ひさびさにちゃんとしたチョコたべたら脳がよろこんでる!!
— とこれ (@tkr1050) 2016年3月16日
そうそう、脳が喜ぶ感じのおいしさなんです!
ジャンル:チョコレート
商品仕様:50g入税抜1,300円
賞味期限:1カ月
販売場所:銀座三越地下2階
スイートアロマ(あめやえいたろう)
飴がどんどん進化しています。
「キャラメルあめSweet Gloss」が大ヒットした「あめやえいたろう」ですが、このほど新商品が発売されました。
それが「スイートアロマ」。
この飴は、薄いフィルム状です。
口に入れるとふわっと溶けて、しかも香水を振ったような香りが漂うというスイーツ。
自分のリラックスのためにも、あるいは女子会の手土産なんかにも最適ですね。
姪っ子たち(社会人2人、中学生)へのホワイトデー用にあめやえいたろうの小洒落たやつ(スイートアロマ、Steet Lipを各1コずつ)を購入。自分じゃ買わないけどもらったら嬉しいかなと。私もSweet Lipを1つ買ってもらう。いつも食べてる黒糖のどあめ何個分だろ・・大事に食べよ。
— adnap (@adnap_) 2016年3月6日
江戸時代の女性は、飴をグロス代わりにしておしゃれしてたそうですよ!
ジャンル:飴
商品仕様:税込648円
賞味期限:180日
販売場所:銀座三越地下2階
味の民芸(銀座あけぼの)
歴史ある銀座の和菓子店といえば、「銀座あけぼの」。
デパ地下にも入っていました。
手土産に、あられやおかきがほしい時ってありますよね。
そんなときには「味の民芸」がおすすめです。
普通の塩味やしょうゆ味に加え、チーズおかき、チョコおかき、あげせんなど、種類が豊富なんです。
全部で17種類。
1つずつ小包装になっているので分けやすいですし、17種類もあればきっとどれかは好みのお菓子があるはず。
店名に「銀座」と入っているのもポイント高いです!
昨日お土産で頂いた銀座あけぼののおかきがメッチャうまい( ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
— [ぽてちゃん ®︎ ]2.29♂めんこ (@PotatogirlY) 2016年4月16日
特にあられとチョコの組み合わせは、人気が高いみたいです!
ジャンル:あられ
商品仕様:33個入り税込1,620円
賞味期限:冬80日、夏50日
販売場所:銀座三越地下2階
パレショコラ(ベルアメール)
日本人の口に合うチョコレートがコンセプトの「ベルアメール」。
パレショコラは、丸形の板チョコにナッツやフルーツがトッピングされたカラフルなチョコレートです。
常時30種類ほどが並んでいて、どれを選ぼうかほんとに迷います。
ピンクやグリーンの目に楽しいチョコもあれば、「Thank you」と文字の書かれたものも。
渡す相手の顔を思い浮かべながらのお買い物もまた楽しい。
1枚から買えるので、自分用にも選んじゃいましょう。
ここのお店のパレショコラが好きでずっと贈り物に愛用してるんだけど試しにレモンスカッシュ食べたらパチパチキャンディ入っててとてもおいしい パチパチキャンディ懐かしい わたパチ以来https://t.co/pursenR2Zi
— 山田風太 (@yamahu3594) 2016年4月5日
パチパチするチョコ、まだ食べたことありません。
早速買いに行かなければ!
ジャンル:チョコレート
商品仕様:税込281円
賞味期限:3週間
販売場所:銀座三越地下2階
お好きに召しませご存じ最中(仙太郎)
こちらは京都が本店の和菓子屋さん。
「お好きに召しませご存じ最中」は、最中の皮と餡が別包装されています。
食べる直前に好きなだけ餡を最中にはさんで食べる、という和菓子。
自慢の餡は、丹波神吉の丹波小豆を使っているそうで、いつでも作り立てパリパリの最中が食べられると好評です。
餡は缶詰されているので、とても日持ちするのも特徴です。
もなか 皮の部分が香ばしくパリッとしている方が美味。 お好きに召しませご存じ最中は皮と餡が別で自分で餡子を詰める為餡の量も調整できるためお勧め #リプで来なかったものについても語る
— サカハル (@SaKaKiVaRa0101) 2015年11月5日
私の感覚では、餡が多めに入れられている気がします。
余った餡は、パンやお餅につけていただいています!
ジャンル:最中
商品仕様:半セット(5個分) 1,350円
賞味期限:餡は6か月、最中は1か月
販売場所:銀座三越地下2階
おわりに
銀座三越には、銀座にゆかりのあるお菓子屋さんがいくつも入っています。
銀座で買ってきました!というメッセージを込めたい人には、おすすめのデパートですね。
また、海外の有名スイーツショップが、銀座という場所を選んで出店してきたりもしています。
いつも時代の最先端、最高級が集まる銀座の三越で、きらりと光るお土産スイーツを探してみましょう!