暫くファミマを覗いていなかったので、新しいスイーツを一気に買ってきましたよ。
「とろける口どけティラミス」が最新スイーツのようですね。
ほかにも、美味しそうなものがありました。
お店の一押しは、「デビルズチョコケーキ」みたいですよ。
さて、どんなお味でしょうか。
見出し
ファミリーマートの最新スイーツは?
とろける口どけティラミス
ミルク感のある北海道マスカルポーネに、ミルキーな味わいのクリームチーズを加えてコクをUPしてあります。
チーズをもっと柔らかく、なめらかに仕上げたようです。
(発売日5月1日)
スティックマカロン(ラズベリー)
スティックタイプという斬新なかたちのマカロンです。
ラズベリーピューレを炊き込んだカスタードにホワイトチョコをブレンドして、しっとりしたクリームになっているとか。
食べやすさ抜群の新しいマカロンですね。
(発売日5月1日)
大きな窯出しとろけるプリン
じっくりと蒸し焼きにした焼きムラのない、とろけるような口どけのプリンです。
プリンをたっぷり食べたい時には、ぴったり。
トロトロ食感の飲めそうなプリンです。
(発売日5月1日)
ファミマの「とろける口どけティラミス」を実食レビュー!
とっても軽いティラミスです。
チーズ好きには、物足りないかもしれません。
反面、ふんわりとした舌触りと、ミルクの優しい味わいが、とてもまろやかなので、食べやすいかも。
たしかに、私は極端なチーズ好きですので、もっとマスカルポーネの味が主張したものが好みではありますが。(笑)
とにかく、クリームチーズもマスカルポーネチーズも、トロトロです。
しっかりと冷やして召し上がらないと、溶けてしまいそう。
ほんの少しスポンジも入っていますが、基本はとろーりです。
さほど甘くないから、あっさりと食べてしまいます。
底に入っている、コーヒーゼリーの、ほのかな苦みも良いですね。
これくらいなら、子どもでもイケそうだと思いましたが、かすかに洋酒ははいっているようです。
今まで食べたティラミスの中でも、かなりライトな味わいですよ。
召し上がるなら、よーく冷やして、コーヒーリキュールがあれば、プラスしてみるのも、アリかと思います。
一気に大人なスイーツになること間違いなし。
おすすめします。
商品名 | とろける口どけティラミス |
価格 | 250円(税抜き) |
内容量 | 一個 |
カロリー | 256kcal |
スポンサードリンク
ファミマの「窯出しプリンのパフェ」を実食レビュー!
新製品の、「大きな窯出しとろけるプリン」より、気になってしまったのが、こちらです。
なぜなら、パフェだから。(笑)
中に潜むモノにも興味津々です。(笑)
断面は、こんな感じですよ。
プリンパフェは、上に顔を出しているプリンだけじゃない。
中にもプリンムース、そしてカラメルゼリーと、プリンを存分に楽しみつつ、ホイップクリームやら、散りばめられたアーモンドチップやら、色々楽しめます。
まずは、卵のコクがアップしたというカスタードプリンから。
ぷるんと、弾力性があるのも、卵のちからでしょうか。
しっかりした食感のあるなめらかなプリンですね。
周りのホイップクリームと食べれば、まさにパフェの醍醐味。
また、アーモンドチップは、カリッとして、異素材なアクセントになっています。
その下は、しっとりスポンジケーキ。
そのまた下は、プリンムースです、ふんわりプリンムースは、ホットケーキのような風味があります。カラメルゼリーと一緒にたべるのもイケますね。
そして更に、カラメルゼリーの下には、またカスタードプリンが忍ばせてあります。(まさにプリン三昧)
プリンアラモードならば、最初になくなってしまうプリンですが、この「窯出しプリンのパフェ」なら、最後の最後までプリンが楽しめますよ。
是非お試しください。
(発売日1月4日)
商品名 | 窯出しプリンのパフェ |
価格 | 276円(税抜き) |
内容量 | 一個 |
カロリー | 354kcal |
ファミマの「デビルズチョコケーキ」を実食レビュー!
上から見ると、まさに真っ黒け!!
悪魔のチョコケーキのネーミングにふさわしく、毒々しいのですが、やっぱりあま~い天使の食べ物かと。(笑)
ココアを加えたガトーショコラ生地に、チョコムースを合わせ、さらにビターチョコソースを重ねてあるそうですよ。
スプーンで上側を外してみました。
中には、ガトーショコラと、チョコムースが見えます。
ザクザクした表面は、オレオのクッキーのようなトッピングと、ビターチョコソースです。
大人っぽい苦みの効いた仕上がりのチョコケーキですね。
チョコムースは若干クリーミーなとろける味わいで、底のしっかりとした食感のガトーショコラに絡みます。
食感はそれぞれなので、変化もあり、濃厚ガトーショコラがしっかりした味なので、満足感もあります。
小ぶりですが、「デビルズチョコケーキ」の名の通り、なかなかパンチはありますよ。
苦みはあれども、甘さもきつめ。
蓋に、「帰ってきた」とありましたので、以前も販売されていたのかと思います。
調べてみますと、2014年にはデビュー。2015年に、デビルズチョコケーキ、レッドデビルズチョコケーキ、ホワイトデビルズチーズケーキなるものを発見!!
生き残ったのが、「デビルズチョコケーキ」なのかしらん!?
毎年、楽しみにされている方がいるみたいですよ。
根強い人気の商品なのですね。
チョコレート大好きなら、一度お試しください。
が、カロリーは悪魔のようにハイでございます。(ご注意ください)
冷凍庫で凍らせて召し上がると、これまた絶品らしく、ハーゲンダッツ並みと評されるファンもおられます。
ちなみに、レンジでチンして、ホットデビルで召し上がる変わり者さんも、おられますが、極端に甘いホットチョコレートになるらしいので、ご注意を!!
(発売日4月17日)
商品名 | デビルズチョコケーキ |
価格 | 239円(税抜き) |
内容量 | 一個 |
カロリー | 381kcal |
気になるその他の新作ファミマスイーツ
ブリュレチーズケーキ
ベイクドチーズケーキにレアチーズムースを重ねて、スポンジを載せてブリュレしたというもの。
うーん。想像が難しいですが、食べてみたい商品なのは確かです。
異素材の、異食感の組み合わせが、ポイントでしょうか。
ダブルチーズケーキと、ブリュレのサクサク感が魅力的ですね。
(発売日4月24日)
栗を味わうモンブラン
秋ではなく、あえてこんな時期に?の「モンブラン」です。
ホイップクリームとモンブランクリーム。
栗を存分に楽しめるように、シンプル仕立てになっているそうですよ。
中と上にトッピングされた甘栗かのこの食感がアクセントとか。
日本酒をあえて使う事で、栗の味が引き立つとの事。
これは要チェックですよ。
まとめ
久々に、ファミリーマートのスイーツを買いました。
ティラミスも、プリンも、なんら珍しいスイーツではありませんが、より工夫を凝らした商品になっています。
だいたい、プリンだけのプリンパフェなんて、誰が思いついたのでしょうね。(笑)
あんなプリンも、こんなプリンも食べてみたい。
そんな発想から、産まれたものに違いありません。
一時期は、とにかく大きなプリン、いわゆるドデカタイプが注目され、どんぶりプリンや、バケツプリンなる規格外商品が、持てはやされました。
コンビニのスイーツもまだまだ、ありとあらゆる手段で、スイーツを進化させていくと思われます。
期待しています。