出典:グラム公式ページ
ふわふわプレミアムパンケーキで有名なgram(グラム)に、春限定のスペシャルパンケーキが登場です。
期間は5月31日まで。
まだ召し上がっていない人は、お急ぎ下さいよ。
こんなに可愛いパンケーキ三種です。
さて、その気になるお味は?
見出し
gram(ぐらむ)はこんなお店です
出典:グラム公式ページ
画像は2018年3月23日にオープンした神戸南店です。
グラムのお店は、だいたいこんな雰囲気になっています。
お客様に、喜びと感動を創造するお店として、2014年に創業したグラムは、大阪心斎橋が本店ですが、全国展開のお店です。
店内は、グラムカラーの「緑」を基調とし、ナチュラルな雰囲気のお店づくりをしています。
看板メニューは、なんといっても一枚の厚さが4cmのパンケーキを重ねたプレミアムパンケーキです。
このパンケーキは、マスコミでも大注目。
沢山のファンを持つ話題のパンケーキですよ。
「全ての人をハッピーに」これがグラムのコンセプトです。
看板メニューの「プレミアムパンケーキ」とは?
出典:グラム公式ページ
数量限定のまさに「プレミアム」なパンケーキは、一日のうち、11:00/15:00/18:00の三回、各20食のみしか焼きません。
注文するなら、その時間まで待って、入店の際に注文のみ。
お店の中で待つことは出来ないらしいですよ。
焼き上がりにも時間がかかるようです。
順番によっては、席に着いてからもかなり待つことになります。
さて、そんな手順を踏んで待ち望んだ「プレミアムパンケーキ」は、うわさ通りのふわしゅわ食感。
口に入れた途端に溶けてしまうほど。歯がいらない。(笑)
エアリーな食感は、驚きです。
トッピングのバターも軽く、別添えの生クリームもあっさりとした甘さですよ。
一枚目は、そのままで。
二枚目は、生クリームをつけて。
三昧目は、バターとメープルシロップをかけてどうぞ。
一皿950円(税込み)
スポンサードリンク
gram(グラム)の「春らんまんBOX」パンケーキを実食レビュー!
出典:グラム公式ページ
この春の特別メニューの一つ、「春らんまんBOX」を注文してみました。
春の特別メニューは三つありますが、唯一この「春らんまんBOX」のみが、「プレミアムパンケーキ」を使用しているとの事です。
話題の「プレミアムパンケーキ」も試せて、しかも待つこともいらないとなれば、お得ですよね。
メニューの写真はこんな感じですが、出てきたのはこれ。
ん?なんとなく違いますが。(汗)
まあ、仕方がないとしましょうか。
フルーツの数は妥当ですが、どうもエディブルフラワーが無かった?ようですね。(笑)
少々不服でしたが、早速食べてみました。
デコレーションのホイップクリームのようなモノも、流れ出たようなクリームもすべてヨーグルト味です。
たっぷりというか、これでもかというような大量のヨーグルトクリームが、ただただ凄いです。
たしかにヨーグルト味なので、フルーツとの相性も良く、食べやすいですが、やっぱり味が一辺倒なので、飽きがこないでもないですね。
出来れば味を変えるために、メープルシロップでも添えられていたら、嬉しかったと思います。
さて、肝心のパンケーキですが、どうも薄い硬めに焼いたパンケーキを切り取って壁にしたような感じ。
裏から見ると、よくわかります。
パンケーキの壁で作ったBOXの中には、貴重な「プレミアムパンケーキ」がほんの少しだけ入っています。
そして「プレミアムパンケーキ」の上には、フランボアーズジャムがどっさりとかかっていました。
「プレミアムパンケーキ」の量は、ちょっと期待外れでした。(もっと欲しかった)
とにかくヨーグルトクリームが大量なわりには、肝心の「プレミアムパンケーキ」は小さいですね。
エディブルフラワーが付いていなかったこともあり、かなりお腹は満腹になりましたが、心は満足とはなりませんでした。
今度は、やっぱり限定品の「プレミアムパンケーキ」を注文することにします。
一皿1200円(税込み)
gram(グラム)の「さくらドーム」を実食レビュー!
出典:グラム公式ページ
可愛くデコレーションされた苺が印象的なドーム型のケーキ。
「さくらドーム」というネーミングのパンケーキです。
お洒落なドームの中には、フランボアーズのムースと生クリームがたっぷり入っていますよ。
実際にきたのがこれです。
もしかしたら、アルバイトの方が作っているのかしら?
仕上がりが雑な感じですよね。
まあ、中身が問題ですから、細かいことは言わないで置きましょう。(笑)
生クリームはあっさりめ。
生いちごのスライスと、中のフランボワーズのムースが甘酸っぱくて、良く合います。
デコレーションされている赤いソースもフランボワーズ味になっています。
また、底に近い部分にかかっているのは、マカダミアナッツのようです。
ナッツの香ばしさが、ちょっとしたアクセントになっていますね。
何層にも重ねた薄目のパンケーキと一緒に食べれば、パンケーキの甘さとフランボワーズの酸味、生クリームのコクがマッチして楽しめますよ。
こちらも一人分としてはかなりヘビーです。
大満足の食べ応えですよ。
一皿1200円(税込み)
gram(グラム)の「四つ葉の抹茶クローバー」をご紹介
出典:グラム公式ページ
今回は注文しなかったのですが、こちらが最後の春限定のパンケーキです。
可愛い抹茶味のクッキーがトッピングされたドーム型のパンケーキですね。
中身はなんと抹茶ムースとあんこだそうですよ。
見た目にはわかりませんが、和風のパンケーキということですね。
マカダミアナッツもかかっています。
抹茶が好きな方なら、このパンケーキが最適ですね。
あんこも入っているのだから、腹持ちもかなり期待出来そう。
お腹がいっぱいになりそうですね。(笑)
一皿1200円(税込み)
gram(グラム)のその他のパンケーキ
- クラッシックパンケーキ(クラッシックスタイルのシンプルなパンケーキです)
- キャラメリゼバナナ(カリッと香ばしいキャラメリゼしたバナナとナッツの組み合わせ)
- ミックスフルーツとチョコレート(たっぷりフルーツをチョコソースとバニラが香るアングレーズソースで)
- ティラミスパンケーキ(マスカルポーネのティラミスクリームをたっぷり挟んだ大人の味
- ココナッツカスタード(ほのかに香るココナッツクリームをとろーりパンケーキにつけて)
- 焼きりんごと紅茶クリーム(りんごにしっかり風味のきいた紅茶クリームと冷たいバニラアイスがベストマッチ)
また、各店舗にもそれぞれのオリジナルメニューがあります。
東京地区なら、「フレンチトースト系」、金沢なら、「加賀棒茶と五朗島金時の百万石パンケーキ」、京都なら、「枯山水パンケーキ」など。
地域限定メニューも楽しみですね。
gram(グラム)のテイクアウト商品は?
出典:グラム公式ページ
グラムのテイクアウト商品は、画像の「レーズンサンド」と、お持ち帰り用の「プレミアムパンケーキ」、そして「メープルバウムクーヘン」の三つです。
レーズンサンドは、ダックワーズ生地に、濃厚で大ぶりなラムレーズンをふんだんに封入した大人の味になっています。
お持ち帰り用の「プレミアムパンケーキ」は、電子レンジにかければふわふわ食感に仕上がるという優れもの。
お店にいけなかったお友達にプレゼントすれば、喜ばれますよ。
シロップとバター付きです。
さいごのgram特製のバウムクーヘンは、メープル味とプレーン味の二つのバウムクーヘンの味が楽しめるというもの。
こちらも要チェックです。
お店情報(心斎橋本店)
住所:大阪市中央区心斎橋筋1丁目5-24
電話:06-6241-7716
営業時間:11:00~22:00(不定休)
まとめ
ふわしゅわパンケーキで有名なgram(グラム)に春限定のメニューが登場です。
フォトジェニックな可愛い三種類のパンケーキは、それぞれボリューミーなものばかり。
ちょっとお店によっては、デコレーションのレベルが違うかもしれませんが、なかなかの食べ応えなのは間違いありませんよ。
話題の数量限定品の「プレミアムパンケーキ」も見逃せません。
是非どうぞ。