恵比寿ガーデンプレイスの中にある百貨店が、「恵比寿三越」です。
そこにはおしゃれな街、恵比寿にぴったりのおすすめスイーツがたくさん!
お土産にすると喜ばれる、センスの光るお菓子をご紹介していきますよ。
見出し
恵比寿三越とは?
JR恵比寿駅を出たら、スカイウォークで5分。
雨にぬれずに恵比寿三越にたどり着けます。
恵比寿ガーデンプレイス内にあるこのデパートは、テーマパークのようなおしゃれな外観。
中のお店もハイセンスなものばかりです。
恵比寿ガーデンプレイスで楽しんだ後は、恵比寿三越に寄ってお土産選びを!
ヒルバレーミックス(ヒルバレー)
ポップコーンの人気が止まりません!
アメリカ生まれのポップコーン専門店には、今日も行列が。
数え切れないほどのグルメなテイストがありますが、やはり人気は「ヒルバレーミックス」。
キャラメル味とチーズ味のミックスです。
キャラメル味は甘くて香ばしく、チーズ味は濃厚でしょっぱい。
最強のあまからミックスで、もう手が止まりません。
せっかくなら、ピンクとグリーンのロゴが入った缶入りで買いたいですね。
Hill Valley
最近ハマってるチーズとキャラメルが両方食べられる、ヒルバレーミックスが最高!空気だけでポップする「エアーポップコーン」だそうで、ヘルシー! https://t.co/1KuTrvsyZB
— にょっきち (@lily03tk) 2016年3月20日
最近、北陸にも相次いで出店してきましたよ!
ジャンル:ポップコーン
商品仕様:M缶1ガロン税込4,000円
賞味期限:30日
販売場所:恵比寿三越地下2階
ブルーレディ(H.R.ヒギンス)
英国女王御用達の紅茶が、日本でも味わえます。
こちらのお店は、ウッド調の格式高い内装。
おしゃれな街にふさわしい、とてもいい香りのするお店です。
一番人気は「ブルーレディ」。
茶葉と一緒に果物や花びらが入った、とてもカラフルな紅茶です。
ギフトセットも充実しているので、お土産に最適ですよ!
英国王室御用達のHRヒギンスさんの紅茶でひと休み。
しあわせ〜
ミレイネ恵比寿三越店の並びのお店。オーナーさんもスタッフさんもとっても上品で素敵なのです〜♡ https://t.co/AzmTIZxfzM
— ミレイネ (@CafeMirayne) 2016年3月21日
そうですね、お店全体が素敵な雰囲気ですよね~。
ジャンル:紅茶
商品仕様:ショート缶税込1,080円
販売場所:恵比寿三越地下2階
ローストココナッツ(ジョイベリー)
ドライフルーツの専門店、ジョイベリーです。
ココナッツオイルが流行ったばかりですが、今度はローストココナッツが来ています!
ココナッツの果肉を薄くスライスして揚げた、あまじょっぱいスナック。
そのまま食べたり、お酒のおつまみやシリアルの代わりにもなる万能スイーツです。
ナッツ類苦手なんだけど、ジョイベリーのローストココナッツチップはおやつにさくさく進む
— oʞoʎ (@yokohime) 2016年1月18日
食物繊維やミネラル豊富で体にいいのも、恵比寿マダムたちに受けている秘密なのでしょうね。
ジャンル:ドライフルーツ
商品仕様:100g入税込692円
賞味期限:季節による
販売場所:恵比寿三越地下2階
タイムハニー(ピービーズ)
マヌカハニーの次に来ているのが「タイムハニー」。
タイムハニーは抗酸化力に優れていて、別名「若返りのはちみつ」とも呼ばれているそう。
まだ日本のスーパーなどでは見かけないはちみつですが、ここピービーズにはもちろんあります。
ニュージーランド産生はちみつ専門店だからこその品ぞろえ。
情報ツウの方へのお土産にも、きっと喜んでもらえると思いますよ!
また、食べ終わったはちみつのビンはお店で回収していて、5~50円で引き取ってもらえます!
@oko_8daisyugo
其れも流行っている様ですが入手困難なのはタイムハニーという物です。アンチエイジングに効果があるとレディリリスが仰っていました— 鬼灯 (@hzk_oasb) 2016年3月10日
売り切れになる前にゲットして!
ジャンル:はちみつ
商品仕様:220g入税込1,944円
賞味期限:6か月
販売場所:恵比寿三越地下2階
プティフールボックス(ラ・メゾン白金)
ハート形マカロンが人気の「ラ・メゾン白金」。
女性受けしそうな、かわいらしいスイーツがたくさん並びます。
「プティフールボックス」なら、フィナンシェやサブレなど6種類から楽しむことができます。
もちろん定番のハート形や花形など、形にもこだわりが。
今の時期はイチゴの焼菓子がおすすめですよ!
@smribl114
パリでやってるやつやからな!笑
1粒約400円とかざらやもんなぁ…東京のラ メゾン白金ってとこコスパ他に比べていいし美味しいしおすすめ(*´˘`*)
— かわさき (@hirohiro_hiroko) 2016年2月6日
そうそう、そこまでお高くないのがうれしい!
ジャンル:焼菓子
商品仕様:6個入税込980円
賞味期限:2週間
販売場所:恵比寿三越地下2階
サクラ2016 サクラグリーンティー(マリアージュ フレール)
世界中にファンを持つ紅茶専門店「マリアージュ フレール」。
春といえば「サクラ コレクション」です。
まずはここの缶が素敵です。
フランスらしい派手な色使いでありながら、気品漂うデザイン。
味がわかる人に贈りたい紅茶。
和洋どちらのスイーツにもよく合います。
サクラグリーンティーが美味しいのがいけない、体内の水分が全てサクラグリーンティーになればいい🌸🍵🌸
— 黒蜜子 (@_krmtk) 2016年3月10日
ジャンル:紅茶
商品仕様:90g入3,500円
賞味期限:2年
販売場所:恵比寿三越地下2階
厚焼きたい焼き(銀座たい焼き 櫻家)
こちらのたい焼きは、時代に逆行する「厚焼きたい焼き」。
でもサンドイッチ状態なので、あんこもたっぷりという発明品です。
皮が厚くてしっかり味わえ、食べごたえも抜群。
どら焼きに近いかもしれません。
中身は、栗やチョコナッツ、安納ポテトなどいくつもありますが、スタンダードなあんこをまずはおすすめします。
恵比寿は実はたい焼き激戦区。
1個から買うこともできるので、恵比寿ガーデンプレイス内でお味見、というのもいいかもしれません。
『銀座たい焼き櫻家』のたい焼きは生地(?)が美味しかった。行った時間が遅かったから厚焼きたい焼きは売り切れていた。今週の目標は厚焼きたい焼きを買う事。
— keiichies (@keiichies) 2014年11月16日
生地がなくなったら終了ですから、急いで!
ジャンル:たい焼き
商品仕様:210円
賞味期限:当日
販売場所:恵比寿三越地下2階
キャンディーブーケ トイファンタジーピンク(キャンディーブーケ)
アメリカ生まれのキャンディーブーケ。
こちらのブーケは、造花や飾りは最小限。
ポップでキュートで思わず笑顔がはじけます。
お菓子が咲いている、をコンセプトに作られたスイーツ。
用途や予算のほかに、イメージやカラーで商品を選べるのも人気の秘密。
普通のお花では物足りない方に、今度はキャンディーブーケをいかがですか?
初めて振り付けしたゆりきみこの仲間から頂いたもの‼︎
大切すぎてキャンディーブーケ食べることできないし(T ^… https://t.co/xvTwVIeLIa
— yuri.chako (@BalletChakosuke) 2016年4月26日
最初の一口をどれにするか、迷います…。
ジャンル:飴
商品仕様:1個税込み6,480円
賞味期限:1カ月
販売場所:恵比寿三越地下2階
銘菓 福うさぎ(金澤 福うさぎ)
加賀百万石の銘菓「福うさぎ」が、恵比寿に登場です。
この蒸し饅頭、中身はただの餡子じゃないんです。
五郎島金時や加賀棒茶といった、加賀や能登の食材が包まれています。
決して甘すぎず、素材の味が優しく感じられます。
そして表面には、焼き印でうさぎの目と耳が。
こんなにかわいらしいお饅頭、見たことあります?
それぞれ色が違い、味も違い、目でも舌でも楽しめるスイーツです。
福うさぎは好きな石川のお菓子。
大学時代、茶道部に入ってた時に特別な時に出してて食べてめっちゃ美味しかったから超お気に入りのお菓子。
私なりの想いは、福があるから、幸せが来るように願いを込めて・・・渡してます。(>人<)https://t.co/igZsdyZd2T— あいちゅん (@ai198658) 2016年4月18日
思いやりの気持ちが伝わるお土産ですね。
ジャンル:饅頭
商品仕様:4個入税込572円
賞味期限:20日
販売場所:恵比寿三越地下2階
ツィムト(ヒンメル)
ドイツパンの専門店が、恵比寿三越にオープンしました。
素材にこだわった美しいパンは、お店が「芸術」と豪語するほど。
日本の食パンとは全く違った、堅くて噛みごたえのあるパンがたくさん並んでいます。
中でも人気は「ツィムト」。
シナモン風味のパンの中に、クルミとレーズン、黒コショウが練りこまれています。
噛めば噛むほど小麦の味も広がる、グルメなパンです。
薄くスライスしていただきましょう。
ヒンメルのツィムト。レーズンと胡桃、隠しスパイスは胡椒! むっちりしっとりしてるのにバケット生地、噛んで味わって大満足なのにカラダにヘルシー…ってイイとこだけじゃん!w #TwitPict http://twitpic.com/5broh2
— vivid blue (@avetthi) 2011年6月15日
健康志向の方におすすめですよ!
ジャンル:パン
商品仕様:1個税込520円
賞味期限:約1週間
販売場所:恵比寿三越地下2階
おわりに
普通のお菓子じゃ物足りない方に選んでほしい、恵比寿三越のお土産。
おすすスイーツは、これからもどんどん新しいものが登場します。
恵比寿という街の雰囲気にあった、おしゃれで凝ったお土産をゲットしてくださいね。