鹿児島の老舗和菓子店、薩摩菓子処国分とらやの栗黒丸をご存知でしょうか。
つやつやと黒光りする和風の栗スイーツは、とても奥深い味。
その特徴を詳しく調査するとともに、食べた人たちの口コミも大公開します!
栗黒丸とは
栗を丸ごと1個贅沢に使用した、和のスイーツ。
栗の周りには栗餡、さらにその周りに羊羹をコーティングした、ユニークな和菓子です。
この羊羹は黒砂糖入り。
だからつやつやと黒色に輝いているのです。
名前の通り、栗の黒くて丸いお菓子。
ころんとかわいらしいのですが、ただの栗菓子じゃない!
全国観光土産品全国理事長賞も受賞し、おいしいと今、各方面から絶賛されているのです。
テレビで紹介する芸能人もちらほら出てきています!
栗黒丸の値段は?
オンラインショップにて、5種類の価格を展開しています。
おためしサイズは5個入り税込810円から。
1個当たり162円の計算になりますね。
普通の甘栗よりはずいぶん高級ですが、形の良い栗ばかりを使用しています。
マロングラッセと比べたら、かなりお手軽なお値段ですよね。
そのほか、8個入り税込1,350円。
10個入り税込1,755円。
20個入り3,510円。
30個入り税込5,265円となっています。
30個入りだと1個当たり175.5円。
個数が増えるほど単価が高くなるのは、和菓子ではよくあること。
箱代を考えましょう。
なので、もしもお味見目的の場合は、簡易包装の少なめからお試しするのもいいですよ。
スポンサードリンク
栗黒丸の気になる味は?
さて、栗黒丸をお取り寄せしてみました。
実はこの4月に、栗黒丸も若干の値上げがありました。
食卓塩だって値上げされたのですもの。
受け入れましょう。
なお、前述のお値段は、値上げ後の価格です。
箱から出すと、さらにビニールの袋。
その中に、栗黒丸が1個ずつ、プラスチックのケースに収められています。
ケースの底には緩衝シートが。
とても手厚い包装です。
ホームページなどにはきれいな断面の写真が載っているのですが、楊枝ではこんなにきれいにカットできません。
宣材写真は、糸か何かで切っているのでしょうか…。
というわけで、多少崩れた形の栗黒丸を楊枝でパクリ。
予想よりも栗餡が多いです。
でも栗のほっこりした味がいいですね。
まん丸の栗の食感もあって、非常においしいです。
というか、栗餡が普通においしいです。
そして、黒糖風味の羊羹が味を締めてくれて、とてもいいアクセントですね。
ちゃんと羊羹の味や風味もあるから不思議。
羊羹の分量は決して多くないのに、です。
これは、ありそうでなかった栗のスイーツです!
栗はカロリーが低く食物繊維が豊富。
甘さは結構感じますが、おやつとしてはとても健康的ですね。
栗黒丸の口コミを大調査!
写真詐欺的なお菓子が多いなか、
こちらはほぼ写真通りです。
まわりの羊羹は、中の栗を邪魔しない程度の甘さ、薄さで
軟らかく
中は栗がびっしりといった感じで
とっても美味しかったです。
こんなお菓子、初めて食べました。
いろんな人に教えたいです。
この羊羹が、奇跡的な薄さだと私も思います!
栗餡といっても、栗の粒が入った白餡でした。(正確な商品説明してほしいです。)ですので、栗の味はあまり感じなかった。包んである黒糖の羊羹が美味しかったので、もっと厚くてもいいと思う。常温で数時間置いてから食べるととても美味しくてまた食べたい和菓子でした。
冷たいときと常温の時、確かに甘さに違いが出ますね。
それほど甘くなく羊羹もコーテイングされているだけなので、
全体としてあっさりめです。
格別に美味しいという訳ではなりませんが、
いつのまにかパクパク食べてなくなってしまいました。
小腹が空いた時にぴったりです。
癖になる味、といった感じですよね。
1個が小さいので、気づいたときには結構食べちゃってます!
ちょっと甘いものを…と思っても、ケーキでも何でも一人分だとちょっと多いなと思う私に丁度いいサイズ。こっくりとした甘さがほっとするお菓子です。
自分用のついでに、今回は友人へのおすそ分け分も購入。自分の好きなものが喜ばれるのは嬉しいですね。
このサイズ感、たまりません。
手土産としても喜ばれますよ!
栗黒丸の販売店と購入方法は?
栗黒丸の製造元は、鹿児島県の老舗和菓子店である「とらや」さん。
なんと明治17年の創業だそうです。
本店は霧島市国分に構え、現在鹿児島県内にいくつも店舗を展開する、有名なお土産屋さんでもあります。
「栗黒丸」のほか、鹿児島らしいお菓子や洋菓子も並びます。
旅行や出張の際はぜひお土産に選びたいお店ですよね。
もちろん、オンラインショップも充実しています。
「とらや」さんのサイトからもお取り寄せが可能。
ほか、楽天市場、アマゾン、47クラブなど、主要なサイトに出品があります。
ネットショップでは、「栗黒丸」とほかのお菓子との詰め合わせも販売されています。
鹿児島の味をいろいろ試してみたい方にはおすすめですね。
まとめ
とてもユニークでかわいいお菓子「栗黒丸」。
一度冷蔵庫で冷やして食べると、一段と舌触りが良くなる気がします。
日本茶によく合う和菓子。
でも羊羹には黒糖が使われているので、コーヒーとの相性もいいですよ!
商品説明
商品名 | 栗黒丸 |
コンビニ名 | 薩摩菓子処国分とらや |
価格 | 810円(税込) |
種類 | 羊羹 |
賞味期限 | 2週間 |
内容量 | 5個 |
満足度 |
★★★★★ |
※満足度は最高5つ星です。(味・見た目・価格等)
またこれは筆者のあくまでも個人的な意見になります。